カテゴリー: 未分類

  • 気疲れ先生の脱却法 変われる人に共通する思考とは?

     

     

     

    こんばんは、ぽんちゃんです!

     

     

     

     

    ここ2日間の配信を受けて

    いかがでしょうか?

     

     

     

    これまでの配信を通して、

    「自己投資をして、

     理想の生活やマインドを

     手に入れるぞ!」

     

     

     

    と意気込んでいる方も

    いるのではないでしょうか。

     

     

     

     

    アウトプットもたくさん

    いただいており、

     

     

     

    みなさんの「現状を抜け出したい」

    というお気持ちが

     

     

    伝わってきます。

     

     

     

    ただ、ごめんなさい。

     

     

     

    あまりにも多く

    まだ全員は読めていない

    状況です。

     

     

     

     

    ですが、必ず

    全員分読ませていただきます!

     

     

     

     

    この2日間の配信で

    「アウトプットの重要性」

    「自己投資の重要性」について

    解説しました。

     

     

     

     

     

    この2つを学んだあなたにだけ

    次に学んでほしい3つ目の貴重な話

    をします。

     

     

     

     

    今日、お話しするのは

    「エッセンシャル思考」です。

     

     

     

     

     

    近年、世界的大ベストセラーに

    なったので

     

     

     

    聞き覚えのある方も

    いると思います。

     

     

     

    聞いたことがないという

    方もいると思うのですが

     

     

     

    詳しく話し出すと

    難しい内容になってくるので

    大切なところを絞って

     

     

     

    公式LINEのお友達である

    「あなた限定」

    お伝えします。

     

     

     

     

    なぜ「エッセンシャル思考」を

    ここでお伝えするかというと

     

     

    あなたが、

    理想のマインドを手に入れたり

    理想の生活を送ったり

    するために

     

     

     

    欠かせない超重要な

    考え方だからです。

     

     

     

     

    あなたにはとにかく

    「変わる」という

    結果にこだわってほしい!

     

     

     

     

     

    なんとなく

     

     

    「いい情報聞けたな~。」

    で、何も行動に繋がらないまま

     

     

    終わってほしくないんです。

     

     

     

     

    私を信じて

    ついてきてくれたからには

     

     

     

    あなたは自信をもって

    理想のマインドや生活を

    ゲットしてほしいんです!

     

     

     

     

     

    わたしの想いを

    ぜひ受け取ってください!

     

     

     

     

    さて、エッセンシャル思考

    概要をお伝えします。

     

     

     

    エッセンシャル思考とは

    「最小の時間で最大の結果を得る」

    考え方です。

     

     

     

     

    これまで、

    「どうしてこうなんだろう」と

    気疲れして、ひとりで悩む時間

     

     

     

    無料の情報に

    どれだけ時間を割いてきましたか?

     

     

     

     

    私の公式LINEに登録して

    記事をここまで

    読んでくださっているあなたは、

     

     

     

     

    きっと、

    教員として成長したい

    教員が向いているか知りたい

    理想のマインドを手に入れたい

     

     

     

    など

    何かしら成長意欲が高い

    ことでしょう。

     

     

     

     

    だからこそ、

    たくさんの情報を

    集めてきたのでは

    ないでしょうか。

     

     

     

     

    ですが、

    情報を読むだけで

    満足してはいませんか?

     

     

     

     

     

    情報は入ってくるけれど

    「じゃあ結局、忙しい毎日の中で

     何からやったらいいの?」って

     

     

     

    がんじがらめに

    なっていませんか?

     

     

     

    この記事を「めんどくさ」と思って

    読むのを辞めてしまうと

     

     

     

     

    あなたは情報に踊らされ続け

    なに一つ行動できないまま

    時間が過ぎていきます。

     

     

     

     

     

    今日もまた、

    何もトラブルや嫌なことが

     

     

     

    なかっただけでラッキー。

     

     

     

     

     

    そうやって、

     

     

     

     

    出来事や人に振り回されながら

    ずっと過ごていくことになります。

     

     

     

     

     

    あなたが、理想とする姿

    「人の目を気にしないようになりたい!」

    「お人よしはもうやめたい!」

     

     

    「きつく言われても傷つかない

     マインドを手に入れたい!」

     

     

     

    その目標は、達成されないでしょう。

     

     

     

     

    ですが、エッセンシャル思考

    取り入れることで

     

     

     

     

     

    余計な努力を

    一切することなく

     

     

     

     

    理想の自分になるための

    最短ルートを突き進むことが

    できます。

     

     

     

     

    あなたが自信に満ちた

    理想の自分になる!!

     

     

     

    そんな明るい未来は

    すぐそこにきています。

     

     

     

    人は2秒あれば

    変われます。

     

     

     

     

    自分の嫌なところさえも愛し、

    自信で満ち溢れた理想の自分に

    会いにいきましょう!

     

     

     

     

    そして、あなたの理想が

    叶ったら

     

     

     

    私も一緒に

    お祝いさせてくださいね!

     

     

     

     

    明るい未来のために

    必ず最後まで読んで

    アウトプットしていきましょう!

     

     

     

     

    改めて、エッセンシャル思考とは…

     

     

     

     

     

    最小の時間で

    最大の結果を得るための思考

    です。

     

     

     

     

    ”エッセンシャル”という言葉には

    絶対に必要という

    意味があります。

     

     

     

     

     

    エッセンシャルな思考

    =絶対に必要な思考

    です。

     

     

     

    これは、核となる重要なことに

    フルコミットするということ。

     

     

     

     

    つまり、

    余計な99%の無駄を捨てて

    1%の重要なことを選択する

     

     

     

     

    という考え方です。

     

     

     

     

     

    ですので、

    「無駄を捨てる」×

    「必要なことを選択する」

     

     

     

     

    これがエッセンシャル思考です。

     

     

     

    この思考をもっている人が

    最短・最速で結果を出し、

     

     

     

     

    理想の人生を

    歩んでいるのです。

     

     

     

     

    ですが、残念なことに

    8割の悩む人々は

    この思考の詳細を知りません。

     

     

     

     

     

    つまり、

    8割の悩む教員の方は

    ”非エッセンシャル思考”です。

     

     

     

     

    そのため、

    ネットやSNSのありとあらゆる

    情報を吸収し

     

     

     

     

     

    「自分に合っているのは

     どの方法だろう?」

     

    「この人だからできるんでしょ…」

     

     

     

     

     

    なかなか改善されず

    人生で同じような悩みを

    繰り返すのです。

     

     

     

    「自分と同じように

    悩んでいる人はいないのかな。」

     

     

     

    「どうして私は、

    厳しい部活動もやってきたのに

     

     

    打たれ弱いんだろう。」

     

     

     

    「繊細さんの心の守り方、

    こんなの意味あるの?」

     

     

     

     

     

    こうやって、多くの方は

    教員である自分が弱くてはいけない

    教員が泣き言を言っていてはいけない

    どうしていいか分からない

     

     

     

     

    自分で解決しようと

    しているように思います。

     

     

     

     

     

    あなたにも

    心当たりはありましたか?

     

     

     

     

    例を挙げるなら?

     

     

     

     

     

    エッセンシャル思考

    非エッセンシャル思考

    比較してみましょう。

     

     

     

    わたしたちの仕事に

    置き換えると…

     

     

     

     

     

     

    自分の授業を

    改善したいとき。

     

     

     

     

    周りの先生から学んだり、

    自分で情報を調べたり

    すると思います。

     

     

     

     

    そこで導き出した

    改善策が…

     

     

     

     

    「私は、導入の工夫と、時間配分と、

    机間指導の回数に気を付けて、

     

     

    1人1回は褒めてあげて、

    1授業で3回以上のアウトプットの

    機会を作ることをしよう!!!」

     

     

     

     

    これだと、

    きっとどれも身に着かず

    中途半端なままですよね。

     

     

     

     

    これはまさに

    「非エッセンシャル思考」

    成長が分散されてしまいます。

     

     

     

     

    そうではなく

     

     

     

     

    「最近、机間指導で

    全員が見れていないから

     

     

    今日は指示の後すぐに全員の机を

    回ることだけを意識しよう。」

     

     

     

     

    と決めれば

     

     

     

    その改善点にだけ

    集中すればいいわけです。

     

     

     

     

     

    それができたら

    次の改善点へ。

     

     

     

     

    これが

    「エッセンシャル思考」です。

     

     

     

     

     

     

    こうやって考えると

    「エッセンシャル思考」のほうが

    身に付きやすく

     

     

     

     

    圧倒的に

    結果に繋がりますよね。

     

     

     

     

    目指すゴールに向かって

    一直線に進み続ける。

     

     

     

     

    これが、最短で結果を出すために

    必要な考え方です。

     

     

     

     

     

     

    では、結局これから

    どうすればよいのか?

     

     

     

     

    それは、

    「一つの重要なことに全集中する」こと。

     

     

     

     

    「でも、重要なことってなんだ?

     しかも1つ…」

     

     

     

     

    と思われた方。

     

     

     

     

    実は、

    あらゆるもののほとんどは

    重要な課題ではない

    んです。

     

     

     

     

     

    あなたがこれまでに

    重要だと思っていたことも

     

     

     

    案外重要ではなかったかも

    しれません。

     

     

     

     

    こんなことを言うと

    「結局何をすればいいんだ…」と

    思われるかもしれません。

     

     

     

     

     

    ですが、もう大丈夫!!

     

     

     

     

     

    あなたには

    私がついています。

     

     

     

     

     

     

    あなたが、

    今の悩みを解消したり

    現状を抜け出したりと

    理想のゴールに到達するために

     

     

    きちんと教えていきます。

     

     

     

     

    わたしの配信を

    毎日読んでいれば

     

     

     

     

    あなたは最速で

    理想の自分の状態に

    なることができます。

     

     

     

     

    安心してついてきてください。

     

     

     

     

     

    結局大事なのは…

     

     

     

    あなたが非エッセンシャル思考を

    抜け出し、

     

     

     

    最短最速で

    成長するためには

     

     

     

    いいから

    騙されたと思って

     

     

     

    私の配信を毎回読んで

    アウトプットしましょう。

     

     

     

     

     

    「そんな時間はない!」

    「アウトプットアウトプット

    うるさい…」

     

     

     

     

    成長されない方々というのは

    たいていできない言い訳を

    します。

    (過去の私もそうでした…)

     

     

     

     

    こういった方は

    幸せじゃないマインドから

    永遠に成長しないでしょう。

     

     

     

     

     

     

    これからも

    チャンスを逃していくだけです。

     

     

     

     

    ですが、私の配信を見て

    毎回アウトプットし続ければ

     

     

     

    エッセンシャル思考が

    身についていきます。

     

     

     

     

     

    今日は、最後に

    大切なお願いがあります。

     

     

     

     

    これから4日間

    私に時間をください。

     

     

     

     

    4日間だけ、

    今日の学びを活かし、

     

     

     

    配信に集中して

    いただきたいんです。

     

     

     

     

    夜10分ほどで

    読めますので

     

     

     

     

    10分を自己投資

    使ってください。

     

     

     

     

    エッセンシャル思考

    入口になります。

     

     

     

     

    これをやれば、

    「現状を変える?結局変えない?」と

    未来を分ける2つの分かれ道を

     

     

     

     

    あなたは「変わる方」へ

    前進します。

     

     

     

     

    今ここまで読んでいる時点で

    変わる未来へと進んでいるのは

    間違いないです。

     

     

     

     

    自分に自信がついて

    失敗しても何か言われても

    落ち込まず、

     

     

     

    タフで穏やかなメンタルの

    魅力的なあなたへと成長します。

     

     

     

     

    理想の自分・生活を実現するために

    必ずアウトプットは続けていきましょう!

     

     

     

     

    明日の配信では

    超重要なご報告をします。

     

     

     

     

    見逃さないように!

     

     

     

     

    それでは、

    本日の配信を忘れないように

     

     

    サクッと

    アウトプットしましょう!

     

     

     

     

    【本日のワーク】

     

     

    気疲れ先生の脱却法

    変われる人に共通する思考とは

    何でしたか?

     

     

     

     

    ↓↓↓画像をタップして解答!↓↓↓

    ※タップすると公式LINEのトーク画面に

    戻ります。そのまま送ってください!

     

     

     

     

     

     

    それではまた、

     

     

     

    明日の20時の配信で

    お会いしましょう!

     

     

     

     

    いつもありがとうございます!

    ぽんちゃんでした🌼

     

  • やらない意味が分からない『〇〇』で誰もが羨むしあわせマインドの先生に!

     

     

     

    こんばんは!

    ぽんちゃんです!

     

     

     

    昨日はたくさんの

    アウトプット

    ありがとうございました!

     

     

     

     

    「意外と楽しいです!」

    「これくらいなら続けられそうです!」

     

     

     

    このようなご感想を

    送ってくださる方も

    たくさんいました。

     

     

     

     

    発信した身としても

    嬉しい限りです!

     

     

     

     

     

    自分にもできる!

     

     

    そこに気付けたあなたは

    素晴らしいです!

     

     

     

     

     

    今、ご覧になっている

    あなたは

    大丈夫ですか?

     

     

     

     

    アウトプットは、全て

    読ませていただいています。

     

     

     

     

    今気づいた方も

    前回の内容を確認して

    アウトプットしてみてください!

     

     

     

     

    今からでも

    全然遅くないです!

     

     

     

    さて、次のステップに

    進みましょう。

     

     

     

    本日は…

     

     

     

     

    「自己投資の重要性」

    についてです!

     

     

     

    え、自己投資って何?

     

     

     

    自分にお金を

    かければいいってこと?

     

     

     

     

     

    自己投資とは、

    『自分自身の成長や成功のために』

    お金を使うことです。

     

     

     

     

    スキルアップや自分磨きには

    『自己投資をする』という言葉が

    よく使われます。

     

     

     

     

    あなたは、

    何に自己投資をしていますか?

     

     

     

    はたまた

    自己投資はしていないですか?

     

     

     

     

    分かりやすい例でいうと

     

     

     

     

    理想のカラダになるため

    ジムへ入会し、

    お金を使うことや

     

     

     

    虫歯や歯周病を予防するため

    定期的に歯科医に通って

    お金を使うこと

     

     

     

    などが

    挙げられます。

     

     

     

     

     

    実はこの『自己投資』は

     

     

    あなたがつらい毎日や

    悩みやすい自分を脱却するうえで

     

     

     

    非常に重要になってきます。

     

     

     

     

    自己投資の本当の重要性を学び、

    正しい自己投資をすれば、

     

     

     

    あなたはおそらく

    想像以上に

    幸せな生活ができる確率を

     

     

     

    飛躍的に向上させることが

    できます。

     

     

     

     

    同僚・管理職との関係、

    保護者の方への気遣いなど

     

     

     

    知らず知らずのうちに

    ストレスを溜め、

     

     

     

    精神をすり減らしていたことに

    ウソのように悩まなくなり

    人生、イージーモードに。

     

     

     

     

    朝は「仕事に行きたくない」と

    気分が深く落ち込むことなく

     

     

     

     

    気分よく、淡々と

    準備ができる。

     

     

     

     

    「先生って

     いつも楽しそうですよね~。」

     

     

     

    「すごく頼りになるし。」

     

     

    「メンタル強いですよね!」

     

     

     

    なんて、言葉を

     

     

    もらうことになるかも

    しれません。

     

     

     

    誰もがあなたを認め

    あなたの人生は

     

     

     

    まさに「自分の望み通り」

    になるでしょう。

     

     

     

     

    逆にこの話を

    「必要ない」

    スキップしてしまえば

     

     

     

     

    あなたは、今日ここで

    大事なチャンスを逃し、

     

     

     

    ずっと現状のまま、

    マインドも変わらないまま、

     

     

     

     

    まわりに気を遣い

    自分の身体と気持ちを犠牲にして

     

     

     

    余白のない毎日を

    過ごすことになるでしょう。

     

     

     

     

     

    これまで通り、

    休暇は一瞬にして過ぎ、

    日曜日の夜には憂鬱な気持ちに…。

     

     

     

     

     

    「教員向いてないのかな。」

    「自分って何が得意なんだろう。」

    という考えがよぎることも。

     

     

     

     

    そして、

    人当たりの強い人に悩んでは、

    思うのです。

     

     

     

     

    「打たれ強くなりたい。」

    「悩まない人は羨ましいな。」

    と。

     

     

     

     

    悩みは人によって様々ですが

     

     

     

    来月も再来月も

    そうならないためにも

    ここから先を読み進めて下さい!

     

     

     

     

    では、お話ししていきます。

     

     

     

     

     

     

     

    まずは、あなたが

    自己投資をすることによって

     

     

    得られるメリットを

    お伝えします。

     

     

     

     

    自己投資の最大のメリットとは

     

     

     

     

    『なりたい理想の自分に

     最速で近づくことができる』

     

     

     

    ということです。

     

     

     

     

    どういうことか例えると…

     

     

     

     

     

    あなたは、自分の見た目に

    気を遣いますか?

     

     

     

    おそらく

    1ミリも気を遣っていない方は

    いないと思います。

     

     

     

    髪の毛は、自分で切らずに

    美容室や床屋で切る。

     

     

     

    服が着れなくなった時や

    大事な予定の前に服を買う。

     

     

     

     

    何にもせずにいたら…

     

     

     

    髪の毛は傷んで伸び放題。

    服は長年同じでボロボロに

    なりますよね。

     

     

     

     

     

    自分で髪の毛を切り、

    服を作ろうものなら

     

     

     

     

    時間もコストもかかる上に

    そもそも理想の姿になれるか

    分かりません。

     

     

     

     

    しかし、人の前に立つ

    職業ですから

    大半の人は

     

     

     

     

    髪の毛は

    髪の毛のプロ(美容師)に、

     

     

    服は服のプロ(服屋)に

    たのむと思います。

     

     

     

     

     

    そうすれば

     

     

     

     

    確実に、しかも最速で

    なりたい姿に近づくことが

    できます。

     

     

     

     

     

     

    つまり、

    自己投資をして

     

     

     

     

    あなたの理想の未来」

    すでに手に入れている

    「プロ」や「成功者」に頼り

     

     

     

    直接、成功の秘訣を学ぶことで

     

     

     

     

    あなたが理想の未来を叶えられる

    環境を作り出すことが重要だと

    いうことです。

     

     

     

     

     

    逆に、

    自分ひとりで考えて

     

     

     

    どうして上手くやれないのか

    どうしたら改善できるのか

    分からない状態で

     

     

     

     

    がむしゃらに努力しても、

    上手くやれる人と何が違うのか

    何が自分に合うのか

     

     

     

     

    その答えにたどり着くのに

    時間がかかるうえ、

     

     

     

     

     

    「いつも私はこうだ。」

    「どうして私は、他の人に比べて

     こうなんだろう。」

     

     

     

    と何年たっても

    同じような悩みに

    振り回されることだって

     

     

     

    大いにあり得ます。

     

     

     

     

     

    このように

    たくさんの時間を「悩み」に費やし

    人生の時間をそこに割かないためにも

     

     

     

    自己投資は必要なのです。

     

     

     

    そして、

    適切な自己投資は

     

     

     

    あなたの人生において

    人生の「質」を

    大きく向上させてくれます。

     

     

     

     

    「忙しくても、何を言われても

     折れないメンタルを

     手に入れる」

     

     

     

    「教員としても、

     一個人としても幸せに生きる」

     

     

     

    あなたが望んでいる理想を

    手にできる可能性は

     

     

     

    何十倍、何百倍にも

    大きくなります。

     

     

     

     

     

    この記事を読んでいただいたことで

    「自己投資」がなぜ必要なのか

     

     

     

    気付けたと思います。

     

     

     

    それでは、

    本日の配信を忘れないように

    アウトプットしていきましょう。

     

     

     

    【本日のワーク】

     

    やらない意味が分からない

    『〇〇』で誰もが羨む

    しあわせマインド先生に!

     

    〇〇に入る言葉は何でしょうか?

     

     

     

    ↓↓↓画面をタップして解答!↓↓↓

    ※タップするとLINEのトーク画面に

    戻ります。そのまま送ってください!

     

     

     

     

     

     

    それではまた、明日の配信で

    お会いしましょう!

     

     

     

    以上、ぽんちゃんでした🌼

     

     

  • 「子どもは好きだが仕事がつらい」の脱却【継続した〇〇の重要性】

    「子どもは好きだが仕事がつらい」の脱却【継続した〇〇の重要性】

     

     

    こんばんは、

    ぽんちゃんです!

     

     

     

    これからみなさんと一緒に

     

     

     

     

    教員であるあなたの悩みを解消し、

     

     

    悩まない・ストレスを

    抱え込まない自分に変わるための

     

     

     

    実践的なワークに取り組みます。

     

     

     

    これから3日間に渡り

     

     

    とても重要なことを

    お伝えしていくので

    お楽しみに!!

     

     

     

    さて、

     

     

     

    記念すべき第1回目は

    「アウトプットの重要性」

    についてです。

     

     

     

     

    これから先、

    教員であるあなたが

     

     

     

    ストレスを溜めることなく

    理想の日常生活を

    過ごすために

     

     

    まず最初に身につけるべきこと。

     

     

     

    それが「アウトプット」です。

     

     

     

     

    「アウトプットが

    そんなに大事なの?」

     

     

     

    そう思ったあなた!

     

     

     

     

    アウトプットの重要性を

    全く理解していません。

     

     

     

    この公式LINEには、

    ありがたいことに

    150人以上の読者がいます。

     

     

     

     

    過去の定期配信では、多くの方が

    感想やコメントをくれました。

     

     

     

    現状を教えてくださったり

    お悩みを素直に相談して

    くださいました。

     

     

     

     

    これも「アウトプット」です。

     

     

     

    つまり、「アウトプット」とは

    反応することです。

     

     

     

     

    ただ、配信に対して

    全く反応のない方がいたのも

    事実です。

     

     

     

     

     

    無料プレゼントを読んでも

    そのままという方も

    いらっしゃいました。

     

     

     

     

    正直、あなたがアウトプット

    しようがしまいが

    私には何の影響も

    ありません。

     

     

     

    ですが、今日から

    このLINEで

    お伝えしていく内容は

     

     

     

    アウトプットしないと

    あなたの知識・技能として

    全く定着しません。

     

     

     

    せっかく

    読んでいただいたことが

     

     

     

    時間の無駄になってしまうので

    お気を付けください!

     

     

     

     

    アウトプットができると

    「こんな考え方、

     自分にはできない」って

     

     

     

     

    思っていたことが

    徐々に自分のモノに

    なっていったり

     

     

     

    自分の思考の癖に気付き

    いつまでも悩まなくなったり

    することができます。

     

     

     

     

    身につけた知識を生かして

    理想の自分に

    必ずなってください。

     

     

     

     

     

    逆に

    アウトプットしない方

    というのは

     

     

     

    いつまでたっても

    自分を変えられず

    人との関わり方や働き方に

    悩み続けます。

     

     

     

    現状の外に出ることが

    できません。

     

     

     

     

    私の周りにいる

    タフなメンタルの先生や

    年商億越えの経営者の方、

     

     

     

    人生が楽しそうな方々は

    いつだって

     

     

    自分より先をいく人に

    悩みや思いを

    とにかく話しています。

     

     

     

     

    話すだけで解決するわけ

    ないじゃん…

    と思われるかもしれませんが

     

     

     

    こういった方々は

    人に相談することの

    重要性を理解しているのです。

     

     

     

     

    これもアウトプットです。

     

     

     

     

    このように小さなことを

    着実に積み上げられる人にこそ

    最高の幸せが訪れます。

     

     

     

     

     

    正直、アウトプットは

    地味でめんどくさいです。

     

     

     

     

    それに

    「こんなに忙しいのに

    そんな事をしている暇はない」

     

     

     

    と、思うことも

    正直あると思います。

     

     

     

    ですが、

     

     

     

    アウトプットを習慣化する

    ことができれば

     

     

     

    確実になりたい自分に

    近づけます。

     

     

     

     

    いくら、

    教育やメンタルについて

    ノウハウを知っても

     

     

    アウトプットしないと

    本質は身に付きません。

     

     

     

    これでは

    実践に応用することなど

    不可能です。

     

     

     

     

    アウトプットしなかったことで

     

     

     

    あなたのマインドの部分は

    変わることなく、

     

     

     

     

    何をやっても

    何度も同じような悩みや

    落ち込みを

     

     

    繰り返します。

     

     

     

     

    今回はあなたが

    アウトプットの重要性を

    理解して

     

     

     

    今日からアウトプット

    したくなる

     

     

     

     

    そんな記事を

    書きましたので

     

     

    最後まで読んでください!

     

     

     

     

    5分で読めます。

     

     

     

     

    授業や学級経営、ICTなどの

    ”子どものための職能研修”は

     

     

    日頃よくされている

    先生方。

     

     

     

    アウトプットの

    対義語は

    インプットですよね。

     

     

     

     

    それ以外にも

    あなたはこれまでに

    SNSやAI、YouTubeで

     

     

     

    「教育業界の問題」

    「先生のメンタル」

    「学級経営のコツ」

    「元教員フリーランス」

     

     

     

    など

    自分が安心できたり

    勉強になったりするものを

     

     

    見てきませんでしたか?

     

     

     

     

    調べた情報を

    頭の中に入れる。

     

     

     

    これがインプットです。

     

     

     

    多くの先生方は、

     

     

    仕事のための

    研修や自己研鑽を経て

     

     

    学校で実践・報告する

    (アウトプットする)

    ことはありますが

     

     

     

    メンタルのことや

    キャリアなどの

    一番大事な「ご自身」ことは

     

     

     

     

    実践したり

    アウトプットしたり

    する機会が

     

     

     

    ほとんどないのでは

    ないでしょうか。

     

     

     

    忙しさ故です。

     

     

     

    ですが、

     

     

     

     

    もちろん、

    情報を眺めるだけでは

     

     

     

    理想の生活を送ることは

    できません。

     

     

     

    それは

    あなた自身が

    証明しています。

     

     

     

     

     

    他の先生に比べて

    ここが上手くいっていないなあ

    とか

     

     

    他の先生に比べて

    生きづらいなあ、とか

     

     

     

    悩みやすいなあ、

    傷つきやすいなあとか。

     

     

     

     

     

    いくら情報収集をしても

    そのような悩みの解消って

    難しいですよね。

     

     

     

     

    理由は明らかで、

    得た知識を実際に使う

    (アウトプットする)

    ことをしないからです。

     

     

     

     

     

    では、どうやって

     

     

     

    仕事の悩みや

    メンタル面の悩みに

    関する知識を

     

     

     

    アウトプットすればよいのか

    を説明します。

     

     

     

     

    例えば、

     

     

     

    「朝がしんどい人は、

    朝日を浴びると、セロトニンという

    幸せホルモンが分泌される」

     

     

     

     

     

    そんな知識を

    インプットしたとします。

     

     

     

     

    悩まない人は、

    効果があるかはさておき、

    とりあえず

     

     

     

    「一回外に出て浴びてみるか。」

     

     

     

    と即座に実践します。

     

     

     

     

     

    そして、

    何度も色々と試して

     

     

    どうすれば、平日の朝

    つらい気持ちにならずに

    出勤できるかを

     

     

     

    研究していくのです。

     

     

     

     

    知識は入手(インプット)して

    実践(アウトプット)

    することで

     

     

     

    初めて自分の力に

    なっていきます。

     

     

     

     

    ですが、

    アウトプットが

    できている人は

     

     

     

    どのくらいいるのでしょうか。

     

     

     

     

    残念ながら、2割の人しか

    できていません。

     

     

     

     

     

    世の中には

    2:8の法則が

    成り立っています。

     

     

     

    この法則は、

    「会社の売り上げの8割は

    2割の人が生み出している」

     

     

    と考えられる

    法則です。

     

     

     

    そのため、

    私がアウトプットを

    促しても

     

     

     

    行動するのは

    たったの2割だけです。

     

     

     

     

    つまり、日本の教員で

    「仕事がつらい」

    「行きたくない」

    と一切思うことなく

     

     

     

    働いている教員は

    全体の2割ということに

    なります。

     

     

     

     

    ということは、

    アウトプットをして

    2割に入れば

     

     

     

    あなたも理想の日常生活が

    送れるということです。

     

     

     

     

     

    私は、あなたに

    ご自身のことをしっかりと考えて

     

     

     

    幸せな日々を送ってほしいと

    思っています。

     

     

     

     

    そのためにも、

    インプットしたことは

    必ずアウトプットしてください。

     

     

     

     

     

    もう一つ、大切なことを

    お伝えします。

     

     

     

     

    アウトプットを

    し続けていると

     

     

    本当の自分の気持ちと

    繋がってきます。

     

     

    そうすると、ストレスなく

    決断ができるように

    なってくる

     

     

     

    ということです。

     

     

     

     

    仕事をしている中で

    決断をしなければ

    ならない場面は

     

     

    多く訪れます。

     

     

     

     

    自分の仕事が

    手一杯でギリギリの時に

    新しい仕事を頼まれた。

     

     

     

    高熱が出てしまったが

    休むと他の先生たちに

    迷惑をかけてしまう。

     

     

     

     

    日常生活に

    ハプニングはつきものです。

     

     

     

     

    こんなときに必要なのが

    「決断力」

     

     

     

     

     

    思い切って断ったり

    ぱっと休む決断をしたりと

     

     

     

     

    ちょっと負荷のかかりそうな

    決断がすぐに出来たら

     

     

    あなたの悩む時間は減り、

     

     

     

    それだけでも

    ストレスは激減です。

     

     

     

     

    その決断力は

     

     

     

    日々のアウトプットで培った

    あなたの知識の積み重ねで

     

     

    高めることができます。

     

     

     

    このように

    1つずつ成長していくことで

     

     

     

    ご自身の

    悩みやストレスから

    解放されていくのです。

     

     

     

     

    これから先、あなたが

    軽やかで幸せな気持ちで

    生活を送るには

     

     

     

    成長し続けることが

    必要です。

     

     

     

    成長には、

    肉体的成長知的成長

    2種類があります。

     

     

     

     

     

    肉体的成長は、

    加齢とともに衰えていくので

     

     

    鍛えても確実に成長するとは

    言えません。

     

     

     

    ですが、

    知的成長は加齢に関係なく

    何歳からでも成長できます。

     

     

     

     

    その成長をするために

    大切なのがアウトプット

    なのです。

     

     

     

     

    悩まない、

    ストレスを抱えにくい人に

    なるためには

     

     

     

    アウトプットを継続して

    「悩まない要素」を

    刻み込んでいくのが

    最短ルートです。

     

     

     

     

     

    最後に

     

     

     

    ここまで読んでいただいた

    あなたには

     

     

    アウトプットの重要性

    理解していただいたはずです。

     

     

     

    今後の配信に対して

    たった一つの回答をするだけで

    あなたは2割の勝ち組に

    入ることができます!

     

     

     

     

     

    たったそれだけで?

    と思うかもしれませんが

     

     

     

    続けた人にしか

    分かりません。

     

     

     

    継続していけば

    悩まない・ストレス抱えない

    先生に近づけることは

    間違いなしです。

     

     

     

    早速、今からアウトプットを

    してみましょう!

     

     

     

     

    下の画像をタップして

    質問に答えるだけで

    アウトプット完了です。

     

     

     

     

    【本日のワーク】

     

    「子どもは好きだが仕事がつらい」

    を解消!【継続した〇〇の重要性】

    の〇〇に入る言葉は何でしたか?

     

     

     

     

    ↓↓↓画像をタップして解答!↓↓↓

     

    ※公式LINEの画面に戻るので

    そのまま送ってください♪

     

     

     

     

    慌ただしい毎日を送る先生方が

    自分のことを見つめ直すには

     

     

    地道かもしれませんが

    継続することが大切です。

     

     

     

     

    まずは一歩、

    踏み出してみましょう!

     

     

     

     

    それではまた、

    明日の配信で!

     

     

     

    以上、ぽんちゃんでした🌼

  • 特定商取引法に基づく表記

    商品名Face yourself Coaching Program(FCP)
    販売事業者名山中 麻琴
    所在地宮崎県延岡市土々呂町5丁目1483番地
    お問い合わせこちら(kamishiiba32@gmail.com)から
    お問い合わせください。
    ※電話番号はお客様からのご要望に基づき遅滞
    なく電子メールにて通知いたします。電話番号
    が必要なお客様は上記メールアドレス宛にお申
    し出てください。
    ホームページhttps://ponteacher.com
    販売価格購入手続きの際に画面に表示されます。消費税は内税として表示しております。
    販売価格以外で
    お客様に発生する金銭
    消費税、当サイトのページの閲覧、コンテンツ購入、ソフトウェアのダウンロード等に必要となるインターネット接続料金、通信料金は、お客様のご負担となります。
    お支払方法以下のいずれかのお支払方法を
    ご利用いただけます。
    ・ 銀行振込
    ・ クレジットカード決済
    ・PayPay
    商品購入方法お申込みページでお申し込みいただいた後、
    案内に従って「購入」ボタンを押下し各種
    お支払方法で決済していただきますと、確認
    メール が届きます。こちらで決済を確認次第、
    商品をメールまたは公式LINEによりお渡しさせていただきます。
    引き渡し期間ご注文から7日以内にメール配信いたします。また、お申込みの確認ができ次第、こちらからコーチングセッションの日程調整のご案内をいたします。
    返品・キャンセルサービスの性質上、オンラインセッション1回以降・10日以降の返品・返金はお受けしておりません。

    特別条件
    クーリングオフについて
    特定商取引法に規定されているクーリングオフが
    適用されるサービスではありません。

  • 【最終章】何が起きても動じないメンタルを身に付け、あらゆる悩みを無くしたいあなたへ~特別プログラムのすべてを公開します!~

     

     

    お待たせしました!

     

     

    ここまでついてきてくれた

    あなただけに

     

     

    『メンタル強化』と『理想の実現』に

    こだわった

     

     

    とっておきのプログラムを

    用意しました!

     

     

     

     

    こんばんは!  

    ぽんちゃんです🌼    

     

     

    おまたせしました・・・!      

     

     

    もう本当に    

    早くお渡ししたかったです!      

     

     

     

    昨日の配信では

    わたしの過去のつらい経験を

    お話しました。      

     

     

     

     

     

     

    周りの目を気にしてばかり。

     

     

     

    仕事の忙しさに疲弊する毎日。      

     

     

     

    なぜ自分だけ

    こんなに傷つきやすいのか分からず

     

     

     

    「教員は向いてないんじゃないか」

    と悩む日々。      

     

     

     

    SNSやネットで

    目に付く対処法はどれも、

     

     

    すぐに心はラクになるけど

     

     

    何かあればまた同じように

    また病んでしまうの繰り返し。      

     

     

     

    当時のわたしを

    ガラっと 変えてくれた

    師匠でありコーチとの出会い。      

     

     

     

     

    「私に自信がなく

     落ち込みやすいのは、    

     

     

     ゴール設定と 

     最強メンタルの思考術    

     できていないからだ。」          

     

     

     

    これを知って、

    これまでの自分の人生への

    向き合い方は180度変わり、      

     

     

     

    自分の幸せや成長を

    過去最高に追い求めることが

    できました。      

     

     

    そして、 本当に、

    ウソみたいに

    悩まなくなりました。    

     

     

    今では、 非常勤講師の傍ら

    やりたいことには

    全部チャレンジして

     

     

    充実した日々を

    過ごすことが できています。      

     

     

     

    これまでわたしが

    何度もお伝えしてきたこと、      

     

     

     

    ”どれだけ自己流で自分を癒しても

     

     

    「ゴール設定」と

    「最強メンタルの思考術」

    の2つができていなければ

     

     

     

    あなたはまた落ち込むことになる”

     

     

     

    これが全てです。      

     

     

     

     

    本気で人生を

    変えようと思ったら、      

     

     

     

    自分の人生、

    どこへ向かいたいのかを

    見つめ直し、      

     

     

    思考術をしっかりと練習する

    ことが必要です。        

     

     

     

    正直、今日の配信まで

    たどり着いた方は、      

    全体の5%も いないでしょう。      

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    残りの95%の人は

    こう感じて諦めているでしょう。    

     

     

     

    ですが、あなたは違います。      

     

     

    他の人がどんどん立ち去る中

    心の底から    

     

     

     

    『絶対に自分を変えたい!』      

     

     

    『悩み続ける人生は  

     もうここで終わりにしたい!』        

     

     

     

    と、熱意があります。      

     

     

     

     

    そんな懸命なあなたと共に

    ここまで進んでくることが できて

     

     

    本当に嬉しいです!        

    今日まで信じて

    ついてきてくれた

    あなただけのために    

     

     

     

    あなた専用の      

     

     

    ”ゴール設定をして  

     思考術を身に付ける        

    ことだけにフルコミットした    

     

     

     

     

    これさえあれば、最強の

     

    ”超特別プログラム”の全貌を

     

    大公開します!

     

    大変お待たせしました!      

     

     

     

    例えあなたが、

    ひとりで

     

     

     

    「なんで私は他の人と違うんだろう。」  

    私なんかが教員でいいのかな…」

     

     

     

     

     

    と悩んでいたとしても      

    大丈夫です。    

     

     

     

    これは、    

     

     

     

     

     

    『自分は変わるんだと決めれば、

    誰でも変わることができる』      

     

     

     

    ほどの衝撃的な内容が

    書かれているものです。    

     

     

    もしあなたが

    このプログラムを

    本気で受けるのなら、    

     

     

     

    ラクな考え方が身に付き、

    いきいきと過ごせるように

    なるでしょう。      

     

     

     

     

    自分の目指したい

    ゴールを明確にし

    思考法を練習し続けることで      

     

     

     

    おのずと自分の

    マインドが整ってきます。      

     

     

     

    自己犠牲して働いて

    気付いたら

    やりたいこともできぬまま。    

     

     

    歳をとっても傷つきやすく

    周りに気を遣う人生。        

     

     

     

    そんな最悪な事態を

    確実に防ぐことができます。      

     

     

     

     

     

    わたしは今まであらゆるお話を

    お聞きしてきました。      

     

     

     

    「誰でもいいから  

     分かる人に  

     話を聞いてほしい。」        

     

     

     

    「子どもは好きだけど、  

     しんどいんです…」    

     

     

     

     

    などのご相談をいただき、      

     

     

     

    早くこのプログラムを解禁したくて

    たまりませんでした。      

     

     

     

    ですが、今日は私が

    謝らなければ

    ならないことがあります。      

     

     

     

    それは…    

     

     

     

     

    今までの配信やご相談では

     

    私の持つスキルや情報の

     

    ほんの10%足らずしか

     

    出してこなかったこと。

     

     

     

     

     

    本当に、申し訳ありません。      

     

     

    中途半端な気持ちで

    足を踏み入れてほしくなかった。      

     

     

    ということもあり、      

     

     

    90%以上のことを

    お話しすることが

    できませんでした。      

     

     

    それは、あなたに      

     

     

     

    生半可な気持ちで

    挑んでほしくなかったからです。        

     

     

    以前の配信でも

    お伝えしたように        

     

     

    自分を変えて、

    人生をより良くしていきたい。      

     

     

     

    そんな志をもつあなたと      

    これから一緒に

    成長していきたいです。      

     

     

     

    そして、  

     

     

     

    周囲の目を気にする。

    傷つきやすい。  

    自己肯定感が低く自信がない。  

    仕事がしんどくて

    子どもにさえ優しくできない。    

     

     

     

     

    このような    

    これまでの自分さえも

     

     

     

    丸ごと愛し

    幸せに生きてほしいのです。      

     

     

    これまでの、そしてこれからの

    努力をすべて

    正解にしていきましょう。        

     

     

     

     

     

     

    落ち込んでも傷ついても

    切り替えわずか2秒!

     

     

    頼もしく自信にあふれた

    自分になる!!

     

     

    心から教員生活を楽しむか?

    心から別の道を楽しむか?

     

     

    いずれにせよ

    幸せな人生を自分で手に入れる!!

           

     

     

    毎朝、機嫌よく起きられて

    嫌なことがあっても引きずらない

     

     

    一生モノの思考術を身に付ける!!

     

     

     

     

     

    こんな理想の生活をして      

    ご自身の悩みから

    解放されてほしい!      

     

     

    心からそう思っています。      

     

     

    ですから、そのためにも

    ここまでたどり着いた

    あなたのために、      

     

     

    この新しいプログラム

    用意しました。        

     

     

     

    包み隠すことなく

    私のすべての力を注ぎます。      

     

     

     

     

    このプログラムを受けた時        

    あなたの人生は

    大きく変わるでしょう。      

     

     

     

     

     

    あなたの未来を変える

    可能性を秘めた      

    新プロジェクトです。      

     

     

     

    わたしのもつ100%の力

    込めて本気でご用意しました。        

     

     

     

    人生を変える

    その覚悟があるあなただけ、      

     

     

     

    このプログラムを

    手にしてください。      

     

     

    そのプロジェクトの      

    内容とは…    

     

     

     

     

     

     

    自分ひとりでは

    強いメンタルは身につかない!

     

     

    教員の自分が情けない

    でも、自分の幸せな生活を

    諦めたくない!

     

     

    そんなあなたへ

     

     

     

    見逃し厳禁!

     

     

     

    誰も教えてくれなかった

    その場しのぎの「心の安定」ではなく

    一生モノの

    ”強い思考術”を目指す方法

     

     

     

     

    「教育には携わりたい」

    でも

    「自分に自信がない」

    「自分が本当に、教員を

     やりたいのか分からない

     

     

     

    そんなあなたに

    自分に自信をもち

    いきたい未来へ進むための

    特別プログラム

     

     

     

    その名も…

     

     

     

    ”Face yourself

    (自分と向き合う

    Coaching Program

    (コーチングプログラム)

     

    略して、『F.C.P』

     

     

     

     

     

     

     

    このプログラムは…      

     

     

    ▢多少のことで  

     落ち込まない自分になりたい

     

     

    ▢自分らしく子どもたちと

     関わりたい

     

     

    ▢教員を続けていくべきかどうか  

     考えたい

     

     

     

    …など

    何でもいいので      

     

     

     

    あなたの幸せなゴールを見つけ、    

    そこに最短で向かうための

    コーチングプログラムです。      

     

     

     

     

    一緒に、 あなたの本当の声や

    理想のゴール、

     

     

     

    はたまた心の癖を探し

    気付いていただくことで        

     

     

     

    そこに向かって

    サポートいたします。        

     

     

     

    1対1のzoomセッションにて

    質問に対し、

    考えて答えていくだけ

     

     

     

    自分の本当の気持ちが

    分かるようになっていきます。      

     

     

     

     

     

    そして、

    このコーチングプログラムの効果を

    倍増させるために      

     

     

     

     

     

    コーチングを受ける際の心構えや、

    思考術などを PDFにまとめました!

     

     

     

     

     

     

    重要なことなので

    繰り返しお伝えします。      

     

     

     

    私は、半年かけて

    自分の理想のゴールを描き

    マインドも変わっていきました。      

     

     

     

    わたしが、このように

    ガラリと変わったのは    

     

     

     

     

    まぎれもなく

    自分のコーチやメンターと

    関わり続けたからです。      

     

     

     

     

    一度だけで人が変わるのは

    難しいです。    

     

     

     

     

    ご自身が

    「現状から抜け出したい」

    「変わりたい」と      

     

     

     

     

    本気で思われるのなら

    この先を読み進めてください。        

     

     

     

     

    これを読み終えた先に

    あなたは        

     

     

     

     

    自分の気持ちが

    ぐんと上がっている

    ことを実感することでしょう。        

     

     

     

    あなたの人生を変える

    このコーチングプログラム

    ご紹介していきます。        

     

     

     

    本気で現状を変えたい人は

    以下をお読みください。

     

     

     

     

     

    ①コーチングを受ける際の心構え

     

     

    ✓コーチング効果を200%に引き上げる必読の「心構え」

    コーチングを受ける前に、重要になってくるのが、この「コーチングを受けるための心構え」です。 コーチングとは、「目標」「夢」「過去」「未来」「潜在意識」「捉え方」など、形がなく「あなたの中にあるもの」を引き出すものです。 ですので、あなたが「こんなので変わるわけない。」「わたしの素性を知られたくない。」というマインドでいると、せっかく変わりたいのに逆方向に進んでいるようなもの。安心して臨んでいただくためにも、心構えは頭に入れておいてほしいです。できなくても、読んでいただければ大丈夫です! 例を1つ挙げるとするなら、大事なのは、「自分で気付こう」「自分で変わろう」「自分のことをもっと知りたい」という気持ちです。コーチングは、受けても結局のところ、変わるかどうかは自分次第です。変わらないということは、「人に変えてもらおう」という気持ちでいるか、どこかに蓋をしている可能性があります。変われるのは、変わろうとした者だけです。そして、そんなにすぐには変わりません。焦らずいきましょう😊 ここまで読まれてきたあなたは、きっと「自分を変えたい」と思っている方ですよね。コーチングを受けるには、その気持ちだけでもう120点です!!さらに、心構えを読めば500点です!!      

     

     

     

    ②メンタルが最強な人の思考術集

    ✓持ち歩けば、落ち込む・悩む時間がわずか10分の1になります

    私がこれまで、100万以上の自己投資をして学んできた「メンタルの強い人の考え方」を惜しみなく詰め込みました。いざというときに、頭の片隅にあるとよい「お守り」のようなものです。 こちらを、読んで知っておくだけでも、多少の効果はあると思いますが、無理やり思い込めというわけではありません。そこで、辛いのに「辛くない」と感情に蓋をしてしまうだけなので、根本的な解決にはなりません。「知ってるけどできない」「できるようになりたい(理想のゴール)」状態になるので、ここで必要になってくるのがzoomによる対面セッションです。    

     

     

     

    ③オンラインコーチングセッション

    ✓「ゴール設定」と「思考術」をより確実にするための最重要事項。60分であなたの悩みに合わせた最短ルートを私が提案します

    コーチングとは、簡単に説明するならば、目標達成のための対人サポートです。ティーチングやコンサルティングとは違って、「こうしたほうがいいですよ」とアドバイスをするのではなく、基本的に質問だけをして、潜在的に思っていることを引き出していきます。 また、その中でここまでお伝えしてきた、「ゴール設定」と「最強メンタル思考術」のマインドセットをしていくことで、理想の自分や理想の未来に進むサポートをします。 しかし、中には、何かしらが引っ掛かっていて、前に進めない方もいます。ですので、どちらか片方だけではうまくいきませんし、その心の引っ掛かっている部分や、ご自身の心の癖に気付くためにコーチングは大変有効です。 「メンタルが強くなりたい」「パートナーシップを良くしたい」「〇〇がしたいけど、何からすればよいか分からない」等、お一人お一人の、いきたい未来に向けて、どのような行動を行うかを共に考え、ぽんっと背中を押します。 繰り返しやれば、自分で気づくことができるようになり、自信がついてきます。コーチングにも色々な種類がありますが、私のセッションでは、物事の捉え方も柔軟にしつつ、本当のご自身のお気持ちを探っていきます。私が導いていきますので、安心してついてきてください。お話するだけで大丈夫です♪

    コーチングは、継続が基本ですが、今回その良さを手軽に知っていただくためにも、1か月半(45日)の中で3回、1回あたり60分のzoomセッションで、ざっくばらんに、今悩んでいることや目標などを聞いていきます。 お悩みに関しては、これまで年齢を問わず、様々なお悩みを聞いてきました。最近悩んでいること、夫婦関係などのパートナーシップ、学級の子どもや自分の子どもとの関係、家族関係、仕事…などなど。私は、何を聞いてもノージャッジで何とも思わないので、安心して何でもお話してくださいね♪

     

     

     

     

     

    ④ゴール設定ワークシート

        ✓最高の人生のゴールへ~あなたの中に眠る可能性を引き出しませんか?~

    コーチングセッションの中で、ゴール設定をする際に使うワークシートです。書き込みに、お使いください。 ゴール設定は、そのときにゴールがうまく出てこない場合もありますし、毎回ゴールが変わる場合もあります。しかし、ゴールは出てこない時は出てこなくていいですし、毎日変わって良いです。何回もやったり、マインドが整ってきたりすると、ゴールイメージの解像度が上がったりすることがあります。ゴールの解像度が上がると、より未来にワクワクすることができます。日常生活もいきいきと過ごせるようになることでしょう。

     

     

     

     

     

     

    …いかがだったでしょうか。          

     

     

     

     

    「人生変わった!」

    と言っている人と、      

     

     

     

    いつまでも

    悩み続ける人の違いは      

     

     

    このような場面で

     

     

     

    自分の人生と向き合おうと

    覚悟を決められるかどうかです。      

     

     

    「私はいいわ~」と

    自己流で

     

     

     

    手っ取り早くラクになる方法を

    やり続ける人ほど      

     

     

    人生の中で

    同じような課題を繰り返します。

     

         

     

     

     

    メンタルが

    強くなりたければ

    メンタルの強い伴走者と関わる。      

     

     

     

    自分の人生の方向性に迷ったら

    人生の方向性を一緒に探してくれる

    伴走者と関わる。      

     

     

     

    そうやって

    行動していけば あなたも    

     

     

     

    「自分にはそんな考え方はできない」

    と思っていたことが

    できるようになります。      

     

     

     

    正直、3回のセッションを

    受けるだけでも、      

    少しは変われると思います。      

     

     

     

    ですが…      

     

     

     

    本気で人生を良くしたいと

    思っている あなたに向けて      

     

     

     

    今回はさらに

     

     

    参加者限定の『スペシャル特典』

    ご用意しました!      

     

     

     

     

     

     

    コーチング+教材は当たり前。

     

     

    短い期間でも

    よりあなたに

    現状を抜けだし

     

     

    軽やかになってほしいから。

     

     

    セッション以外で困ったとき

    いつでも頼れる!関われる!

    スペシャル特典

     

     

     

     

     

    このスペシャル特典は

     

     

     

    ここまで読むほどに現状を変えたい

    あなたの強い思いを    

     

     

     

    本気でサポートしたい

    という私の熱意です。        

     

     

     

    まずは以下より

    特典の内容を

    ご確認ください。      

     

     

     

     

    1.チャットは徹底的に優先返答

       

     

     

    2.翌月1か月、LINE通話相談の解放

         

     

     

     

     

    私自身、変わるまでに

    半年以上かかっています(泣)      

     

     

    心の変わる速さは

    光の速さよりも速いですから      

     

     

    私も日常的に

    コーチと関わらないと

     

     

     

    すぐにメンタルが

    落ちてしまって

    いました。      

     

     

     

    相談すれば気持ちが戻るのに

     

     

     

    「人としゃべりたくない」

    って避けては、

     

     

    いつまでも一人で

    抱え込みましたね。        

     

     

     

     

    ここまで読んだ方には

    同じような思いを

    してほしくありません。

     

     

     

    今回、このプログラムを

    受けてみたいという方には、      

     

     

    コーチングの良さを

    手軽に知っていただくために、

    期間を短く設定していますが        

     

     

     

    コーチングを受けたとはいえ、

    日常に戻ればまた      

     

     

     

    「これどう乗り越えたらいいの?」

    「つらい。誰にも言えない」

     

     

    っていうことが

    あると思います。    

     

     

     

    そんなとき、    

     

     

    手軽に電話で相談できて、

    その場で心が軽くなったら、

     

     

    引きずらなくて

    最高じゃないですか?      

     

     

     

    これまで私のコーチングを

    受けられた方や、

    電話で相談を受けられた方には、      

     

     

     

    「考え方、逆だったわ~。」

    「すごいね!」「導かれた~!」    

     

     

    と年齢問わず、 よく言われます。      

     

     

     

    「こんなことで

     連絡していいのかな?」 と

     思われなくて大丈夫です。      

     

     

     

     

    「今日嫌だったことを

     聞いてほしい」

     

     

     

    「これで良かったのか不安。」

     

     

     

    「どうしたらいいのか

     わからない」 など、    

     

     

     

     

    あなたの向かいたい理想の未来が

    どんなところであれ、

    全力で並走します。        

     

     

     

    ※通話をご希望の際は、

     事前にご連絡いただきます!        

     

     

     

    この夏、この機会に

    悩みを解消したいあなたに

     

     

     

    徹底的に寄り添い

    マンツーマンサポート!            

     

     

     

    これほどにまで安心して

    受けていただけるのは

    ここだけ!      

     

     

     

    わたしが、 長い時間と

    費用をかけて学び

     

     

    何百回と相談を受けて

    得たものを      

     

     

     

    すべてここに

    詰めたわけですから

    超有料級です。      

     

     

     

    60分の

    zoomセッション以外でも

     

     

     

    日常的に関われるように

    ご案内している    

     

     

     

     

    VIPエリアです。      

     

     

     

     

    ここまでの

    特典を付けるのは

     

     

    後にも先にも

    今回だけです。      

     

     

    そのくらい、

    ここまで読んでくださった

    あなたを

     

     

     

    わたしは全力で

    サポートしたいのです。      

     

     

     

    このコンテンツを活用して

    必ず現状を変えてください。      

     

     

    そして…      

     

     

    今後あなたが、

    また何かに悩み、

     

     

     

    深く落ち込み続ける

    ことがないように      

     

     

     

    あなたのためだけに作った

    最高のプログラムとなっています。

     

     

     

    今回のプログラムが

    あなたの人生を変える

    きっかけになるなら      

     

     

    これ以上の喜びはありません。      

     

     

    正直に言うと、      

     

     

     

     

    これほどのコンテンツを

     

    提供するには

     

    わたしにも『覚悟』が必要でした。

     

     

     

    これを完成させるのに

    どれほどの労力・時間を

    かけたか分かりません。      

     

     

    ただただ、

    悩んでいる先生には    

    いいから私に話してほしい!!    

     

     

     

    この一心でした。      

     

     

     

    だから、覚悟も勇気もいるけど

    私はコーチですから

     

     

     

     

    自分で自分の背中を押し    

    このプログラムを

    リリースしたに至ります。      

     

     

     

     

    だから私は

    このプログラムを

    自信をもって提供します。      

     

     

     

    これまで私が散々悩んで

    ようやく得た「思考術」。       

     

     

    そのすべてを

    詰め込んでいます。      

     

     

     

     

    日頃、ご自分よりも

    子どもたちや他人のことを

     

     

     

    優先しているであろう

    あなたにこそ    

     

     

     

    ご自分と向き合い

    心から幸せに生きてほしいのです。      

     

     

    私が全身全霊を込めて作った

    このプログラムを

    この知識たちを      

     

     

     

    余すことなく

    吸収してください。      

     

     

    ですが…      

     

     

     

     

     

    今回、お申込みの人数を

    限定しようと考えています。

     

     

     

     

     

    サポートの都合で、

    予定している人数が

    埋まってしまったら

     

     

     

    予告なしで募集を締め切ります。      

     

     

     

     

    先着7名様です      

    お申込みされた 全員の方と

    しっかり関わっていきます。      

     

     

     

    こればかりは仕方がないのです。

    許してください。      

     

     

    さらに、    

     

     

     

    募集は今回の

    1回限りにします。

     

     

     

     

    今のところは、

    今後追加で募集する予定は

     

     

     

    ありませんので

    ご注意ください。      

     

     

    お早めにご応募ください。    

     

     

     

    ※これは強制ではありません。      

     

     

     

    ご自分でマインドや現状を

    変えようと思う方だけで結構です。      

     

     

     

    もし、お申込みをされましたら

    私は、しっかりと

    あなたに向き合います。      

     

     

     

    また、今回のプログラムについて

    深く深く悩んだ末…      

     

     

    有料とさせていただくことに

    決めました。        

     

     

     

     

    ここまで読んでくださっている

    あなたには、

     

     

     

    軽やかで幸せに

    生きてほしいと思っています。      

     

     

     

     

    もし、このプログラムを

    無料で配布してしまうと…      

     

     

    あなたは確実に

    本気になれず

     

     

     

    わたし頼りで、

    根本改善は難しいでしょう。      

     

     

     

    ですから、あなたにも

    『覚悟』を決めてほしいのです。      

     

     

    このような思いから

    有料にするという

    決断をしました。      

     

     

     

    しかし、 これだけは

    言わせてください。      

     

     

     

    ”FCP”価格以上の

    コンテンツであるということは

    間違いありません。      

     

     

     

     

     

    では、気になる

    ”FCP”の費用

    をお知らせいたします。

     

     

     

     

     

    改めてお伝えしますが

    このコーチングプログラムの

    募集は      

     

     

     

    後にも先にも

    今回の1回限りです。      

     

     

     

    その理由は、

    私がこれまで培ってきた

    集大成を      

     

     

     

    この短期間に詰め込む

    一世一代のプロジェクト

    だからです。      

     

     

     

    手の施しようがない

    どん底メンタル教員が      

     

     

     

    半年かけて

    「切り替え2秒教員」になった

    すべてが詰まっています。      

     

     

    あなたの

    行きたいゴールに

     

    あなたを導いていきます。  

         

     

     

     

     

    私も、お一人お一人の心の声が

    しっかりと聞こえるよう

     

     

    取り組んでまいります。    

     

     

    特に、今回ついている

    アフターサポートは      

     

     

     

     

    本来誰でも受けられるわけでは

    ありません。      

     

     

    ただ、考え方を知ればいい

    誰かに話を聞いてもらえばいい    

     

     

     

     

    と誤解される方もいますが…      

    そんな簡単なものではないです。      

     

     

     

     

     

    相手の言葉の

    どこにエネルギーが乗っているのか、

     

     

     

    相手の考え方の

    「癖」はどこにあるか、      

     

     

     

     

    コーチングを受け、

    多くの人に

    コーチングを行ってきた

     

     

     

    コーチにしか分かりません。  

     

     

       

     

     

     

    そのため、

    貴重なプログラムになります。      

     

     

     

    実際に    

    10万円でもいいから

    マンツーマンで継続して

    サポートしてほしい      

     

     

    というお声がかかりました。      

     

     

    ですが、 はじめは、

    このような自己投資に

     

     

     

    お金をかけることに

    抵抗がありませんか?      

     

     

     

    これは、大げさではなく

    真剣に人生がかかっています。      

     

     

     

    マンツーマンでのセッション以外に

    通話のサポートは

    他を見てもあまりありません。        

     

     

     

    また、この”FCP”は

    私が100万円以上

     

     

     

    自己投資してきたものを

    詰め込んでいますので      

     

     

    このプログラムを

    10万円で提供するのも

     

     

    本来であれば普通どころか

    安すぎるぐらいです。      

     

     

    ですが、さすがに

    これは 高すぎますよね。  

       

     

     

     

    安心してください。

    そんな高額にはしていません。    

     

     

    ですが、私は

    高額なお金や    

     

     

     

    誰かと遊ぶ時間や

    自分の趣味の時間さえもかけて      

     

     

     

    成長し、コーチングの技術を

    磨いてきました。    

     

     

     

     

    私自身も本気で

    お勧めしたいので

    時間を費やしてきました。      

     

     

     

     

    時間は命です。

    命の時間を費やしてきた

    ということです。      

     

     

     

    だからこそ、『確信』をもって

    言うことができます。    

     

     

     

    このプログラムに申し込み

    本気で変わろうとすれば    

     

     

     

    あなたは確実に

    理想の未来、理想の自分に近づき    

    あらゆる悩みを解消し、

     

     

     

    自分では予想もしなかった    

    素晴らしい自分に出会えます。        

     

     

     

    以上のことを踏まえて

    私はこのコーチングプログラムの

    価格を    

     

     

     

    『5万円で提供しよう』

    そう思いました。    

     

     

     

    が…    

     

     

     

    受けたことも

    その良さもあまり分からない

    「コーチング」というものに      

     

     

    5万円という大金

    使っていいものかと…    

    正直悩みますよね。  

         

     

     

     

    悩みから抜け出したい

    自分の本当の気持ちが知りたい

    メンタルを改善したい    

     

     

     

    そんな強い思いを

    もつあなたが    

     

     

     

    5万円という値段によって

    諦めるのは      

     

     

    同じ思いをしていた者として

    見過ごせません。      

     

     

     

    やっぱり私の願いは

    「私のコーチングを受けてもらうこと」

    なので、    

     

     

     

    今回のコーチングプログラムの

    申し込み費用は      

     

     

     

    50,000円

    29,800円

     

     

    とさせていただきます。        

     

     

     

     

     

    ご自身の悩みを解決したり

    どうにもならない悩みを抱えて

    費やす時間や労力を考えると      

     

     

     

    こちらは

    マンツーマンで関われる

    あなたの専属コーチです。      

     

     

     

    もう一度書きますが

    時間は命です。      

     

     

     

    しかも、 多くの方の

    お悩みを聞いてきたので

     

     

    何を聞いてもノージャッジ。

    これは、経験あってこそです。      

     

     

     

    「こんなこと聞かれたくないな」

    「こんな風に思われるんじゃないか」

    と思わずに、      

     

     

     

    何でも話せる

    心強いコーチになります。      

     

     

    何より、 私自身が

    元々メンタル最弱王で

    情緒は超不安定だったので      

     

     

     

    ここに来るまでの

    成長の度合いが

    尋常じゃないです。      

     

     

     

    あなたのお気持ちを

    より理解して

    関わることができます。      

     

     

     

    また、何度も

    お伝えしていますが      

     

     

    私は本気で

    変わる気のある方だけに

     

     

    注力したいのです。      

     

     

     

    これまで、相談を

    行ってきた中でも      

     

     

     

    「何かいいアドバイスください。  

     決めてください。」

     

     

     

    と人任せな方や        

     

     

     

    最初は「変わりたい!」

    と意気込むけど

     

     

    変わった気になって

    途中で辞めちゃう方      

     

     

     

     

    なんて方々も見られました。      

     

     

    仮に金額を下げて

    1万円のサービスにすると      

     

     

    とたんに本気ではない人も

    気軽に参加できるものに

    なってしまいます。      

     

     

     

    本気の方に向き合う時間を

    増やすためにも

    この価格です。  

         

     

     

     

    この価格でプログラムへの参加を

    受け付けようと思います!      

     

     

     

     

    これはここまで読んでくださった

    あなただけの特別価格です。      

     

     

     

    これ以上は厳しいです…

    私の限界値をお出ししました。      

     

     

    あまりにも安くしすぎたので

    すぐに5万円、

    もしくは10万円にする

     

     

     

    可能性もあります。        

     

     

     

    ですから、お申込みをご希望の方は

    今すぐご連絡ください。      

       

     

     

     

     

     

     

    今回の29,800円は

    ここまで読まれた

    あなただけの特別価格です。      

     

     

     

    これだけ価値のあるものが

    たった29,800円です。      

     

     

    破格です…。      

     

     

     

    ただやはり、    

     

     

     

    『有料だと参加するのが怖い』    

     

     

     

    そう思われているかも

    しれません。    

     

     

     

    「29,800円も払って

    うっすい内容だったらどうしよう…」    

     

     

     

    わかります。    

     

     

     

    いくら29,800円が

    安いとは言っても

     

     

     

    絶対に無駄にしたくは

    ないですよね。      

     

     

     

    もちろんですが

    このプロジェクトの内容は

    薄いものではありません。    

     

     

     

    絶対に損しないような

    内容になっていることは    

    私が人生をかけて お約束します。      

     

     

     

    私はあなたに

    人生を変えるきっかけ

    逃してほしくありませんし、      

     

     

     

    ここまで読んでくださったのに

    受けないのは

    心底もったいないと思います。        

     

     

    ですから、 今回は

    保証を付けています。      

     

     

     

     

    ズバリ、

     

     

     

    【返金保証制度】

    です。    

     

     

     

    あなたが、心構えを

    しっかりと読み

     

     

    コーチングセッションを

    1回以上受け、

     

     

    チャット相談を

    10日以上 使い尽くした後    

     

     

     

    ご納得いただけない場合は    

     

     

     

    件名に『返金希望』

    本文に『お名前』と『口座番号』を

    書いたメールを  

     

     

    【kamishiiba32@gmail.com】   まで

    送って下さい。  

     

     

     

    もしくは、個別LINEでも

    構いません。    

     

     

     

    あなたからお預かりした

    29,800円を そのまま即時に

    ご送金いたします。      

     

     

     

    『完全にノーリスク』

    コーチングを

    お受けいただけます。      

     

     

     

    「そんなことしたら  

     みんな返金するんじゃないの?」    

     

     

     

    そう思われるかもしれません。      

     

     

     

    しかし

    「それだけの自信があるから」 としか

    言いようがありません。      

     

     

     

     

    私は、自分のコーチングが

    それだけ

     

     

     

    あなたが自分と向き合うのに

    価値あるものだと

    確信しているということです。  

       

     

     

     

    ですが、

    これだけは注意しておいてください。      

     

     

     

    最初から    

     

     

     

     

     

     

    とか考えちゃっている人は

    絶対に参加しないでくださいね。      

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    『この機会に自分の人生を

     見直したい!』

     

     

    『絶対にマインドを変えたいんだ!』      

     

     

     

    と、私に自信をもって

    言える方だけ

     

     

    下の申し込みボタンを

    押してください。  

     

     

     

     

     

     

     

     

    ”FCP”と”スペシャル特典”を      

    あなたがしっかりと

     

     

    自分を変えるきっかけに

    活用できれば    

     

     

     

    29,800円プログラムなんて

    安いものと思えるはずです。      

     

     

     

    一歩踏み入れてしまえば

    あなたは

    強力なコーチをつけ    

     

     

     

    向こう2か月半は

    精神的支柱を得られます。      

     

     

     

    様々な捉え方に出会い

    それまでの自分の価値観や

     

     

     

    自分の本当の気持ちに    

    気付くことができるでしょう。    

     

     

     

    いつも他人を優先して

    我慢ばかりの人ほど    

     

     

     

    自分の本当の気持ちが

    分かると

    とても安心感と幸せを感じます。     

     

     

     

     

    今のあなたの決意が

    未来のあなたを

    支えていくのです。    

     

     

     

    これ以上の自己投資が

    あるでしょうか。    

     

     

     

    本当に、たったの数万円で

    人生を変えられる機会は

    なかなかありませんよね。      

     

     

     

    なので、このチャンスを

    お見逃しなく!    

     

     

    ただし…      

     

     

    お気づきかもしれませんが

    このプログラムには致命的な

    欠点があります。

     

     

     

    このコーチングプログラムは

    私個人が運営している

    限定プログラムです。      

     

     

     

    会社とは違い、

    わたし一人では

    当然時間や体力に限界があります。    

     

     

     

    あまりに多くの参加者がいると

     

     

    お一人お一人に丁寧な対応が

    できなくなってしまいます。      

     

     

     

    私は参加者全員に

    今よりも一歩でも

    現状を抜け出してほしい      

     

     

     

    そう本気で思っています。      

     

     

     

    お申込みされた方と

    しっかり向き合いたいので    

     

     

     

    先着7名様限定

    とさせていただきます。

     

     

     

    どうかご理解ください。      

     

     

     

    ですので、今この瞬間にも

    定員が7名に達して

     

     

    申し込みを打ち切る可能性も

    十分にあります。      

     

     

     

     

    もし迷っているのであれば

    今すぐ申し込みをしましょう。    

     

     

    自分の人生のためになると

    思ったら

     

     

    迷っても怖くても、やる。    

     

     

     

    これは、

    今の私の

    マインドセットです。      

     

     

     

     

    「迷っていたら定員オーバーで  

     取り逃した…」      

     

     

     

    そんなことにならないように

    お早めに

    お申し込みくださいね。      

     

     

     

     

    迷っている方はぜひ

    一歩踏み出してみるが

    人生勝ちだと思っています。  

     

     

     

     

     

     


    ここからはよくある質問に Q&Aでお答えしていきます。

     

     

     

    【Q1】 コーチングプログラムの目的は何ですか?

    【A1】

    日頃湧いてくるあらゆる悩みごとは

    自分では気づいていないところに

    原因があることがほとんどです。

    た、「どうしていいか分からない」などの

    悩みは、自分の本当の気持ちが分からなかったり

    どこに向かっているのか(ゴール)が

    分かっていなかったりすることがほとんどです。

    悩みが解決する未来・自分がなりたい理想像

    その他様々な理想に向かうために

    対話を通して 理想実現のために

    どのようなことをやっていくか(行動設定)や

    どうしてやるのが怖いのか、

    思考の癖を知る分析などを行っていきます。

    これをやるのは非常に難しいため

    訓練を重ねたコーチがサポートし、

    ご自身で気づき、決断をしていってもらいます。

    自分でやるときに 隣にいて背中を押したり、

    支えたりする 伴走者のような役割です。  

     

     

    【Q2】 このプログラムはどのような形式ですか?

    【A2】

    初めに、PDF教材で心構えを 学んでいただきます。

    コーチングを無駄にしないためです。

    また、その後に お互いに予定をすり合わせて、

    1か月半の中で3回のzoom60分のセッションを 行います。

    その他、いつでも分からないことや

    悩んだ時・話を聞いてほしいときには

    いつでもLINEチャットでご相談ください。

    徹底して優先的にお応えいたします。

    45日間終了後も

    25分の通話相談(週1回)を解放いたします。  

     

     

    【Q3】 このプログラムは誰向けですか?

    【A3】

    ・教員をしていて、気分が落ち込む、  

     つらい、メンタルや現状を変えたい方。

    ・教員を辞めたいのか、辞めたくないのか  

     自分が何をしたいのか分からない方

    ・自分のメンタル面に悩んでいて

     「変わりたい」と思っている方

    ・その他何でも、あらゆる悩みがある方

     お話を聞いていきます。  

     

     

    【Q4】 短期間で変われるか不安です。 こんな自分でも大丈夫でしょうか。

    【A4】

    大丈夫です。 そもそも、短期間で変わらなきゃ!

    と思うことが「焦り」であり

    質の高い思考術を身に付けることができません。

    短期間で変わろうと力を入れなくて

    大丈夫ですよ。

    どれだけ期間がかかってもいいです。

    あなたは今より良くなるはずです。

    「変わらなきゃ」と焦るのではなく、

    「変わろう」と決めることが大事です。

    今回のプログラムが

    その一歩になることを信じています。    

     

     

    【Q5】 質問などには、きちんと 対応してもらえますか?  

    【A5】

    もちろんです。

    公式LINEよりご連絡ください。

     45日間終了後は、

    LINEでの通話が可能です。

    通話をご希望の方は、

    一旦、 チャットで「電話したい!」と

    友達のように送ってください!

    仕事中だとご対応できないので

    確実に、そこで時間調整をして

    早い段階で解決しましょう。

    一人で悩まないでくださいね。

    チャットでも済みそうな場合は

    チャットでも構いませんが、

    通話の方がより正確に伝わるでしょうし、

    声色も分かるので、私もあなたの状態が分かりやすいです。

    通話はチャットよりも

    解消までの スピードは速いと思います。  

     

     

    【Q6】 プログラムの参加費用を教えてください。  

    【A6】

    29,800円です。  

    私がコンテンツを有料にしたのは、

    参加した方に本気で

    自分と向き合ってほしいからです。  

    本気の方に値段で 「やっぱりいいや」

    となってほしくない。

    そんな私の思いをこめて、

    29,800円という 破格の値段となっています。

    後悔はさせません。    

     

     

     

    【Q7】 ネットで商品を買うのが不安です。 個人情報とかは大丈夫ですか?  

    【A7】

    ご安心ください。

    コーチングを受けられないということは 絶対にありません。  

    個人情報に関しましても、

    厳重に保管させていただきますので、 ご安心ください。  

     

     

     

    【Q8】 募集人数を教えてください。  

    【A8】  

    月にコーチングできる時間が

    限られていますので、 7名限定と させていただきます。

    定員が7名に達し次第、 募集は終了とさせていただきます。    

     

     

     

    【Q9】 支払いはどうすればいいですか?  

    【A9】

    現金、クレジットカード決済、PayPayが あるので、

    お好きな方法をお選びください。  

     

     


             

     

     

     

     

     

     

    ≪豪華コンテンツ内容≫

       

     

    これを受けてみれば    

    自分の捉え方への 癖に気付き    

     

     

     

    一生使える思考術を

    手に入れることができます。      

     

     

     

    お一人ずつ

    丁寧に話を聞いていくので

    型にはまったプログラムではなく    

     

     

     

    完全に

    「あなたの人生寄り添い型」 です。      

     

     

     

    唯一無二!

     

    ≪限定スペシャル特典≫

     

     

    1.チャットは徹底的に優先返答

       

    2.翌月1か月、LINE通話相談の解放

         

     

     

     

    以上が、今回限定の

    特別特典となっています。      

     

     

     

     

    正直、

    今回の特典があるだけでも    

     

     

     

    2か月半の間、

    コーチング受け放題ぐらいの

    価値がある

     

     

     

    思っています。    

     

     

     

    通話や公式LINEを

    ぜひ有効活用してください。      

     

     

    ※特典は予告なしで

    終了する場合がありますので

    お早めにどうぞ。    

     

     

       

     

     

     

    あなたにお約束します。

         

     

     

     

    あなただけに「本気でやりましょう」

    と言っておいて、  

     

     

    私が何もしないのは

    公平ではありません。  

     

     

     

    私は以下のお約束を 必ず守ります。  

     

     

    《全額返金保証制度について》

     

     

     

    お約束①

    私のコーチングセッションを1回以上受け、チャット相談を10日以上おこなったにも関わらず、ご満足いただけなかった場合には、件名に「返金希望」、本文に「お名前」と「口座情報」を書いたメールを【ponteacher_edu@gmail.com】までお送りください。1週間以内にご指定の口座へ全額返金させていただきます。  

    お約束②

    万が一ご満足いただけず返金対応となった場合でも、私がお伝えしたノウハウやご提供した内容は、お残しいただいて構いません。一瞬でも私を信用して頂き、貴重なお時間とお気持ちを割いてくださったあなたへの、お詫びと感謝の気持ちと思っていただければと思います。もちろん、必要ないと思ったら、お客様ご自身で抹消していただいても構いません。  

    お約束③

    お気づきかと思いますが、この返金保証を悪用すればあなたはタダでコーチングを受けることができます。しかし、そんなことをする人はいないと信じているからこその保証なのです。万一ご返金対応させて頂いた場合でも、お互いの関係性が悪くなるようなことはしたくないと思います。返金しても私はずっとあなたの味方であることを誓います。  

     

       

     

     

     

    なぜ、そこまでするのか?

     

      おそらくあなたは

    疑問に思われているでしょう。  

     

     

     

     

     

      なぜそこまでするんだ、と。  

     

     

     

    私がここまでする理由は

    2つあります。  

     

     

     

    1つ目は、 私は自分のコーチングには

    もちろん 自信がありますが

     

     

     

    なにより、

     

     

    誰しもその気になれば

    成長し、 自分で幸せな人生に

    できることを信じている

    からです。    

     

     

     

    コーチングを受け、

    学ぶ前の私には

     

     

     

    自信なんか

    ひとつもありませんでした。      

     

     

     

    自分のこれまでの人生をかけて

    これをやっています。      

     

     

     

    つまり、もしこのプログラムを

    全否定されてしまったら      

     

     

     

     

     

     

         

     

     

     

    そのくらい、

    価値があるのだし

    自信があるから。      

     

     

    人生を懸けているのです。        

     

     

     

    2つ目は、 あなたに 

    いきいきとしてほしい

     

     

    心から思っているからです。      

     

     

     

    今、多少のことでは

    落ち込まなくなり

     

     

     

    自分大好きマインドになった

    わたしのビジョンは

     

     

     

    子どもの周りにいる

    大人をいきいきさせること。

     

     

     

     

    子どもたちに負けじと

    夢や理想を語れる大人を

    増やすこと。

     

     

     

    そうすることで

    子どもの笑顔につなげること。      

     

     

     

    私は、小学校教諭のときに、

    自分のクラスの子どもに    

     

     

     

    「先生、学校の先生って

     ブラックなんやろ?」  

    と言われたことがあります。      

     

     

     

    こんな未来を想像させて

    申し訳ない!!!!      

     

     

     

    でも、たしかに 仕事をしていて

    しんどかったのは 事実です。        

     

     

     

    大人が心から楽しそうに

    生きているのを見て

    子どもたちは      

     

     

     

    「大人になっても人生は楽しい」

    と思えることでしょう。        

     

     

     

     

    わたしは目標のためなら

    何だってやります。    

     

     

     

     

    ここで申し上げますが

    ”コーチングを1か月半受ければ  

    必ず変われる”

     

     

    とは言えません。      

     

     

     

     

    これまで私は

    「本気で変わると決めれば  

     変われるんだ」

     

     

    お伝えしてきました。    

     

     

     

    もちろん、

    多くの悩みを抱えていて

     

     

    時間のかかる人も

    いるでしょう。      

     

     

     

    すんなりスッキリできて

    夢をみつけていきいきできる人も

    いるでしょう。        

     

     

     

    いずれにせよ、

    この2か月半

    を通して

    あなたがどこまで良くなるかは        

    あなた次第なのです。  

     

         

     

     

     

    もちろん、 多少しんどくても    

    頑張って向き合って

    考え抜いた先には      

     

     

     

    変化があることは確信しています。      

     

     

     

    ですが、その道は

    決して簡単でも楽でもありません。      

     

     

     

    私が並々ならぬGIVEと熱意と愛情

    ここに見せているのは    

     

     

     

    幸せになること、

    自信のある自分になることを

    諦めてほしくないから。    

     

     

     

    いつからでも どんなところからでも

    変われるよって

    知ってほしいから。       

     

     

     

    私は、あなたが諦めない限り      

    あなたの成長を諦めるようなことは

    絶対にしません。    

     

     

     

    達成のコツは

    達成するまで諦めないことです。  

     

     

     

    私の熱意を

    どうか受け取ってください。  

     

     

     

    ※もしもあなたが受けたコーチングが

    一つもためにならない、学びゼロだったとしても

    全額返金保証がついていますので、

     

     

     

    あなたは1円たりとも

    損をすることはありません。  

     

       

     

     

    人生を自分で変える人には、決断力がある

     

     

         

     

     

    このページを

    ここまで読んできたあなた。    

     

     

     

    ここまで たどり着いている時点で    

    あなたの行動力

    普通の人とは、桁違いです。    

     

     

    ですが、ここであなたがもし

    次の行動を起こさなければ    

     

     

     

    あなたも、この記事を

    ここまで読まなかった

    普通の人と一緒です。    

     

     

     

    『行き着いた結果』は

    同じになるのですから。    

     

     

     

    気が付いたらいつも

    周りのために動いて

    自分のことは後回し。    

     

     

     

    誰に 話しても、

    また同じような悩みや

    傷ついたことを 引きずる…      

     

     

     

    『ずっとこのままはいやだ』

    心の奥底では思っていても        

     

     

     

    そもそも自分の心の悲鳴に

    気付いていない。    

     

     

     

    来年も再来年も変われずに

    こう思うのです。      

     

     

     

    『私はいつになったら

     自信がつくんだろう』と。  

      なぜ、うまくいく人は総じて

    決断力があるのでしょうか?    

     

     

    それは、何よりも

    ”時間を大切にしている”からです。    

     

     

     

    時間は誰にでも、

    生まれれば 与えられています。    

     

     

     

    限られた時間の中で

    『悩んでいる無駄な時間』

    省くために    

     

     

     

    うまくいく人は

    決断力とスピード感 をもって

    行動しているのです。        

     

     

     

    一度きりの自分の人生を

    最高のものに変えたいと、

    そう思うなら。        

     

     

     

    迷っている時間は

    ちっともありません。        

     

     

     

    ここで一歩

    踏み出してしまった方が

    いい気がしませんか?    

     

     

     

    ご決断はあなたにお任せします。

    私はあなたの参加を待っています。    

     

     

     

     

     

    『これまでのお客様の声』

     

      今回、私のコーチングを

    受けてくださった5名の方に

    ”コーチングのご感想”の掲載許可を

    いただきました。    

     

     

     

    私はこの5名のおかげで

    さらに自信をもって

    商品を公開することができます。    

     

     

     

    本当にありがとうございます。      

     

     

     

    ※5名の方に許可を頂き、

    スクショを掲載しています。

     

     

     

     

    お客様の声

     

    20代・男性

     

     

     

     

     

     

     

     

    30代・男性

     

     

     

     

     

     

    20代・女性

       

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    50代・女性

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    40代・男性

       

     

     

     

     

     

    追伸①

      何度も繰り返すようですが、

    重要な事なのでもう一度言います。    

     

     

     

    この”コーチングプログラム”で

    行っている内容は

    質はかなり高いです。      

     

     

     

    私が長い人生で悩んできたことを解消し、

    時間をかけ経験を積んできた    

     

     

     

    人生の集大成とも

    言えるものが

    丸ごと詰め込まれています。    

     

     

     

    ここにいない人にも

    全員に受けてほしい!!    

     

     

     

    この私の集大成を糧にして、

    あなたにも必ず

    人生を良くして欲しいと

     

     

    心から思っています。    

     

     

     

    私が全力を尽くして行う

    丁寧かつ安心の個別サポートを

    応募者全員にお届けするために      

     

     

     

    本プログラムの参加人数は

    先着7名様限定

    させて頂きました。   

     

     

     

    ここまで読んでくれた

    ひたむきなあなたが

    次に取るべき行動は、    

     

     

     

    今このプログラムを受け

    最強の味方をつけて

     

     

     

    新しい自分に

    出会いにいくことです。    

     

     

     

    これまで苦しんだ出来事から

    解放されたいあなたは    

     

     

     

    今すぐ私をコーチに

    つけてみてください。    

     

     

     

    このプログラムに参加できるのは

    今だけです。    

     

     

     

     

     

     

    と後悔することだけは

    ないようにしてくださいね。  

     

     

     

    追伸②

        想像してみてください。

    29,800円…    

     

     

     

    あなたは今、

    この金額を手放したら

    人生が終わると思いますか?    

     

     

     

    命を落とすことに

    なりそうですか?    

     

     

     

    完全ノーリスクの

    全額返金保証が

    ついていると言っても    

     

     

     

    まだ不安に思うことは

    ありますか?    

     

     

    人生には幾つかの

    分岐点があります。

     

     

     

    決断を迫られる時があります。    

    そして、その一瞬の決断が、

     

     

     

    人生を大きく

    変えることもあります。    

     

     

     

    あなたがこの機会を少しでも

    チャンスだと感じるならば。    

     

     

     

    あなたの決断するべき行動は

    一つしかありません。    

     

     

     

    ここまで読むほど、

    ご興味があったり

    悩まれたりしているのなら

     

     

     

    あなたにはぜひ

    参加して欲しいと

    心から思います。    

     

     

     

    だって、あなたは

    一切のリスクを

    背負わずに参加できるのですから。    

     

     

    追伸③

     

    このプログラムは、

    巷にあふれ返るような    

     

     

     

    単なる「コーチングを謳うもの」

    ではありません。      

     

     

     

    私が多額の金額と時間を投資し

     

     

     

    学んできた

    質の高いコーチングが

    ここでは受けられます。        

     

     

     

    あなたは

    「自分で気づくって

     こういうことか!」

     

     

    「こんな風に考えれば

     いいんだ!」

     

     

    と思えるでしょう。      

     

     

     

    一度きりの人生。

     

     

     

    この先の人生をどう生きたいか。

     

     

    大げさと思うかもしれませんが、

    一度本気で考えてみてください。    

     

     

     

     

    何をすべきか、

    見えてくると思います。    

     

     

     

    変わりたい方は

    今すぐ私に

    参加の意思を伝えてください。    

     

     

       

     

     

     

    特定商取引法に基づく表記    

     

     

     

    あなたの

     

     

     

    悩みから抜け出したい!

    最高の人生にしたい!

     

     

     

    という目標が叶いますように    

     

     

     

    心から願っています。    

     

     

     

    ぽんちゃんでした🌼

     

     

     

  • 【第3章】繊細でメンタル激弱のポンコツ教員の過去を包み隠さずお話しします

     

     

    人がしないような失敗ばかりの

    学生時代。

     

     

    真面目さだけを武器に

    教員になったものの、

     

     

    教育熱心さは空回りし、

    人と比べて落ち込む毎日…。

     

     

    そんな私が、師匠との出会いで

    メンタルが弱い自分と向き合い、

    自分を変え、

     

     

     

    半年で”切り替え2秒”になった

    人生大逆転ストーリー。

     

     

    こんばんは!

    ぽんちゃんです🌼

     

     

    今回は、

     

     

    メンヘラで

    落ち込みやすく自信ゼロ、

    メンタル激よわ教員だった私が

     

     

     

    自分と向き合い、

    師匠と関わっていく中で

     

     

     

     

    それまで

    「なんで私だけできないんだろう」

     と悩み続けた人生を

     

     

    大きく変えるまでの過程を

    包み隠さず

     

     

    お話したいと思います。

     

     

    画像

     

     

    わたしは、大学卒業後

    小学校教諭として5年間勤め

     

     

     

    4➔6➔情➔1➔5と

    担任をもたせていただきました。

     

     

     

    初任のころは

    1日過ごすだけで

    精神的な疲れがひどく、

     

     

     

    「主任より先に

    帰っていいのかなあ。」

    とか

     

     

    「自分が何を分かっていないか

    が分からない」状態で

     

     

    忙しそうな先生方に

    質問をするのは

    毎回毎回、勇気がいりました。

     

     

    それに、

    アドバイスだと分かっていても

    なぜか、傷ついて

    泣いてしまう。

     

     

     

    仕事に慣れてくると、

     

     

    授業にこだわりだしたら

    止まらない性格と

     

     

     

    優先順位をつけるのがヘタで

    全てに100%だったことから

     

     

     

    毎日朝6時台に出勤、

    帰りはだいたい20時過ぎ。

     

     

     

     

    もっと残っている先生も

    いますよね。

     

     

     

    仕事は遅いけど

    子どもたちへの関わり方には

     

     

     

    「子どもを一人の人として

    リスペクトする」

    という信念があったので

     

     

     

    他の先生の指導に

    「そんな言い方すんなや!!」

    と腹が立つことも

    しょっちゅうありました。

     

     

     

    そのくせ、

     

     

    傷つきやすく小心者で

    意見は言えない。

     

     

     

     

    家に帰っても教材研究。

     

     

     

    寝る前には、SNSや動画で

    お笑いや、心がラクになる言葉を見て

    気を紛らわす。

     

     

     

    当時お付き合いしていた彼氏も

    教育関係だったので

    よく話を聞いてもらっていました。

     

     

    (感謝しかない…)

     

     

     

    そんな、教育に対する

    「思い」はあるけれども

    どこか生きづらかった私は

     

     

     

    ネットを見れば

    これ私やん!と思うものばかり。

     

     

     

    HSP(繊細さん)、ADHD、

    強迫性障害…

    あ、適応障害の診断の歴はあります。

     

     

     

     

    「繊細さは強みだよ」とか

    「無理しないで」とか

    書いてあるけど

     

     

     

    いやいや。

    繊細で良かったことなんかないわ!

    無理しないでとか、無理やろ。

     

     

     

    しなきゃいけない仕事は

    しなきゃいけないもん。

     

     

     

    そう思っていました。

     

     

     

    そんな救いようのない

    過去の経験があるからこそ、

     

     

     

    あなたにも

    諦めてほしくないんです。

     

     

     

     

    正直、過去の話は

    できることなら

    したくはありません…

     

     

     

    なぜなら、

    過去の自分を思い出すだけで

    病みすぎで恥ずかしいし

     

     

     

    嫌な思い出が

    蘇ってつらいからです。

     

     

     

    ですが、私はあなたに

    絶対に諦めてほしくない!!

     

     

     

    一度きりの人生を

    あした〇んでも

    後悔しないように生きてほしい。

     

     

     

    そして、

    今どんな状況でも

    行動次第で

    絶対に変われる!!!

     

     

     

    今よりもっともっと

    強くて軽やかなメンタルを手に入れ

    仕事だとか関係なく

    自信に満ちて生きられる!

     

     

     

     

    そんな事実を

    あなたに伝えたくて

    今、この記事を

    書いています。

     

     

     

    これから、

    教員生活をもっと軽やかにしたい

    自分に教員が向いているか知りたい

    つらい気持ちをラクにしたい

     

     

    そう思っているあなたに、

     

     

     

    過去の私を知って

    勇気をもってもらえたら

    嬉しいです。

     

     

     

    私はもともと

     

     

    ✓他人の目を気にしすぎて

     いつもおどおどしている

     

    ✓注意散漫でよくやらかす

     

    ✓自己肯定感はめちゃくちゃ低い

     

     

     

    そんな人間でした。

     

     

    高校生のころ

    大学に落ちまくった後、

     

     

    短大で行った保育実習で

     

     

     

    先生の指示に

    素直に動く子どもたちに

    自分ではよく分からない、

     

     

    違和感を覚えました。

     

     

     

    言う通りにしない子どもが

    叱られる世界。

     

     

    一番おどろいたのは

    お友達に手を出した園児を

    たたいて叱るやり方。

     

     

     

    その場面を見た瞬間に

    教育業界って蓋を開けたらこんなに

    腐ってるんだなと思い、

     

     

     

    「こんな教育をしてるんだったら

     私が変えてやる」

    と強く思いました。

     

     

     

    その後、そのエネルギーで

    編入試験を受け教育大へ進みました。

     

     

     

     

    今考えれば、それも

    自信のほしさと承認欲求。

     

     

     

    もちろん

    「教育を変えたい」という気持ちは

    本物でしたが。

     

     

     

     

    私はいつも

    周りの目を気にし

    常に周りの評価が基準なので

     

     

     

    「よく見られたい」

    「褒められたい」

    だけで頑張れちゃう人です。

     

     

     

    大学時代は

    オートロックの部屋の中に

    何度も何度も

    カギを置き忘れて

     

     

    開けてもらうのに

    多額のお金を払いました。

     

     

     

    自転車の交通事故にも

    何回も遭いましたね。

    (生きててよかった…)

     

     

     

    とにかく、人がしないような

    失敗をやらかす。

     

     

     

     

    そんな私でしたが

    大学でもまれて自信をつけて

    地元の教員採用試験に

    合格しました。

     

     

     

     

    そして、

    3人の同期に恵まれ

    晴れて新任校で担任をもつことに。

     

     

    私以外の同期はみんな

    講師経験があったので

     

     

     

    「同期の中で

     授業・学級経営

     1番になってやる!」

     

     

     

    と意気込んでいました!!

     

     

     

    が、

     

     

    そこに待っていたのは

     

     

     

     

    いつまでたっても授業準備に

    行きつかない事務作業。

     

     

    初任は毎朝、掃除当番。

     

     

     

    全教科を自分でやる

    過酷さ。

     

     

    反抗的な児童に授業を振り回される。

     

     

     

    先生たちは優しいけど

    みんな忙しそうで

    質問ができない。

     

     

     

    20時から始まる面談。

    面談後も電話対応。

     

     

     

    職員室では時折、

     

     

     

    「ちゃんと指導しなきゃダメよね~」

    と本人がいないところで

    話しているのを聞いて

     

     

     

    「自分もああやって

    思われているんじゃないか。」

    って勝手に傷つく。

     

     

     

    スゴい先生が周りにいるほど

    頼っている自分が情けなく、

     

     

     

    比較しては、落ち込む。

     

     

     

    文書の整理は苦手だし

    交通事故は何度も起こすし

    何かあればどん底まで落ち込む。

     

     

     

     

    この時

     

     

    「こんなに一生懸命やっても

     デキない。

     私には教員向いてない」

     

     

    「なんで同期はあんなに

     凹まないんだろう」

     

     

    そう思っていました。

     

     

     

    授業準備や向き合い方に関しては

    手を抜かずやっていたし

     

     

     

    子どもたちとの関わりは

    楽しいのに

     

     

     

    それ事務作業へは

    モチベーションほぼなし。

     

     

     

    遅いし、ミスも

    多かったですね。

     

     

     

    「こんなに時間かけて

    やることなの?」

    と思うものも多い!!

     

     

     

    もちろん、そんなこと

    言えませんが。

     

     

     

    そして教員5年目、

    私が毎朝泣きながら出退勤する

    毎日が待っていました。

     

     

     

     

    「絶対今年で辞めよう」

     

     

     

    と決意した年です。

     

     

     

     

    やってみたかった

    5年生の担任。

     

     

     

    異動したてなのもあって

    学校のシステムも分からず

     

     

     

    全然仕事が進んでいないのに

    気付いたら20時…

     

     

     

     

    体力的にも

    精神的にも参る日々

    でしたが

     

     

     

    子どもたちは可愛くて

    唯一がんばれる理由でした。

     

     

     

    そんな中、

    「過去最高に苦手で、

     教育観も合わない!」

     

     

    そんな上司に出会います。

     

     

     

    目の奥に感じる圧。

    「きっちりやってよ」

    と目が言っている。

     

     

     

    目は口ほどにものを言うとは

    まさにこのことだと思いました。

     

     

     

    子どもに対する支配欲

    統制力も私のやり方とは

    真逆でした。

     

     

     

    子どもが立ち歩いていると毎回

    「あの子はなんで立っているの?」

    「座らせないとだめよ。」

     

     

     

    交通事故を起こしてしまって

    報告したときの第一声は

    「先生の過失はないの?」

     

     

     

     

    どうしてそんなにいつも

    統制したいのか?

     

     

     

    締めなきゃいけない時もある

    ってのは百も承知で

     

     

     

    なぜそんなに、

    子どもを思う通りに

    動かしたいのか?

     

     

    疑問が湧いて

    仕方なかったです。

     

     

     

    いつも見張られている感じがして

    「させなきゃダメでしょ」

    という言葉の節々に表れる圧。

     

     

     

     

    職員室で、他の職員の前で

    指導を受けた時には

     

     

     

    繊細な私は人一倍

    ダメージをくらっていました。

     

     

     

    また、異動したてで

    すすんで学校のために動けない

    自分がとても嫌でした。

     

     

     

    やってもやっても

    進まない仕事。

     

     

     

    事務作業にかなり時間がかかり

     

     

    やっと授業準備だと

    思ったころには

    20時手前だったことも。

     

     

     

    本当は21時、22時と残りたいけど

     

     

    残業時間が多いと

    教育委員会から指導が入るので

     

     

     

    いつまでも残っているわけには

    いきませんでした。

     

     

     

    仕方なく教材を

    家に持ち帰って仕事。

     

     

     

     

    「イヤだな」と思わないように

    していましたが

     

     

     

    どんなに子どもの

    楽しそうな反応を想像しても

     

     

     

     

    やっぱり

    家で仕事をしている時は

    早くゴロゴロしたかったですね。

     

     

     

    ワークシートの印刷は…

    明日の朝するか。

     

     

     

    こうやって、

    朝起きてから夜寝る前まで

    学校のことを考えて

     

     

     

    頭の片隅にはいつも

    怖い上司がいる。

     

     

     

    知らず知らずのうちに

    ストレスを溜め、

    体重も減りました。

     

     

     

     

    遠距離になった

    彼氏とのLINEのやりとりも

     

     

     

    「終わったー。

     今から帰るわー。」

    ばっかり。

     

     

     

    家に帰ったら

    10分でテキトーなご飯を食べて

    シャワーを浴びて

    寝る直前まで仕事。

     

     

     

     

    「こんな窮屈な教育現場で

    来年も働くのイヤだなあ。」

     

     

     

    「なんでみんな

    普通の顔してるんだろう。」

     

     

     

    「ずっとここに居続けても

    自分の目標は達成できない。」

     

     

    そんな風に

    毎日病んでいました。

     

     

     

     

    この仕事、本当に必要ですか?

     でも怖くて言えない。」

     

     

     

    「その圧、必要ですか?

     でも怖くて言えない。」

     

     

     

    学校現場のシステムへの不満。

     

     

     

    教育観が合わないのは

    そりゃ当たり前なんだけど

     

     

     

    それでもやっぱり、

    子どもたちへの

    敬意が欠けている人には不満。

     

     

     

     

    そして何より

    意見があるのに何も言えない

    自分の弱さ。

     

     

     

     

    わたしは、

    あまりの辛さから

     

     

     

    毎日スマートフォンの

    リマインド機能で

     

     

    「今年絶対にやめる!!」

    という文字を見るようになりました。

     

     

     

    全然、本気じゃなかったけど

     

     

     

    それを見ると

    いくらか気持ちが楽でした。

     

     

     

    そんな私に

    転機が訪れます。

     

     

     

    私が、毎日仕事ばかりで

    病んでいた時、

     

     

     

    「心を癒す名言」や

    「繊細さんの心の守り方」

    を見て自分を保ち、

     

     

     

    教育系インフルエンサーの

    発信を見て

    元気をもらっていました。

     

     

     

     

    学校に対する不満はあったし、

    それが言えない自分も

    情けなかったので

     

     

     

    あんな風にSNSで

    意見を言い続ける先生には

    共感だらけで

     

     

     

    人の目を恐れず

    発信する姿が

    とてもかっこよく見えました。

     

     

     

     

     

    あるとき、私は

    インフルエンサーの中の

    一人であるDさんに

     

     

     

    「会って話してみたい!」

    という好奇心だけで

     

     

     

    名古屋の講演会に

    申し込みました。

     

     

     

    そうして、

    Dさんに会いにいきました。

     

     

     

    一人で行くには勇気がいったので

    当時の彼氏に

    着いていってもらいました(笑)

     

     

     

    「この人に会えば

    私のこれから進む道が

    明確になるかもしれない。」

     

     

     

    というワクワク感と

     

     

     

     

    「私みたいな若手の教員を

    相手にしてくれるのだろうか。」

    という緊張感と不安で

     

     

     

    会場に向かいました。

     

     

     

     

    会場にDさんが

    入ってきたときのオーラは

    何とも言えないもの。

     

     

     

     

    「本物だ~~~!!」

     

     

     

    同じ部屋にいるだけで

    緊張と高揚感で

    ドキドキしました。

     

     

     

    その時はよく

    分かっていなかったのですが

     

     

     

    彼は何やら

    「コーチング」というものを

    しているらしく

     

     

    「直接コーチング受けてみたい人?」

    と言われて

     

     

     

     

    よく分からないけど

    「直接話すチャンス!」と思い

     

     

     

     

    となりに座る彼に

    「挙げていいかな??」と尋ね、

    めちゃくちゃびびりながら

    手を挙げました。

     

     

     

     

     

    「悩みをどうぞ。」

     

     

     

     

    と言われ、

    会場の人々に注目されながら

    震える手でマイクを持って

     

     

     

     

    「Dさんに

    お会いしてみたくて来ました。」

    「教員を辞めようか悩んでいて…」

     

     

     

     

    と教育現場で悩んでいることを

    話しました。

     

     

     

     

    仕事の悩みを全部話し終えて

    返ってきたひとこと。

     

     

     

     

     

     

    「結婚したら?」

     

     

     

     

     

    「え?」

    wwwwwwwwww

     

     

     

    「はぁ。」

     

     

     

    その時は、なぜそんな

    フィードバックをもらったのか

    理解できませんでした。

     

     

     

     

    講演会のあと、

    仕事云々よりも

    「結婚かあ」「まだ早いかなあ」と

     

     

     

    自分の人生について

    めちゃくちゃ考えました。

     

     

     

     

    しかし、この一言から私は

    自分の人生に

    向き合っていくことになります。

     

     

     

    今なら、プロコーチのDさんが

    なぜ私にこの言葉を投げたのか

    よく分かります。

     

     

     

     

    私が、

    教員を辞めようか

    「悩んでいる」のではなく

     

     

    既に「辞めたい」と

    ほぼ決めていることを

     

     

     

    Dさんは、私の話から

    見抜いていたのです。

     

     

     

    さらに、

    「今のあなたが

    引っ掛かっているのは

     パートナーシップの問題だ。」

    ということに

     

     

     

    気付かせてくれたのでした。

     

     

     

     

    たしかに、当時の私は

    教員がつらくて

    彼に支えてもらっていて

     

     

     

    「辞めたら迷惑を

    かけなくなるかな」

     

     

    「でも辞めたら金銭面が心配。」

     

     

    「教員辞めて結婚なんてしたら

    もっと迷惑かも…。」

     

     

     

    という思いがありました。

     

     

     

     

     

    Dさんは決して

    「結婚した方がいい」と

    言っているのではなく

     

     

     

     

    そこに私が目を向けるよう

    その質問を投げたわけです。

     

     

     

     

     

    プロのライフコーチングは凄い。

    凄すぎる。

     

     

     

     

     

     

    これが「師匠」との出会い。

    そして

    「コーチング」との出会いです。

     

     

     

     

    その後、

    名古屋から一旦

    地元に帰ってから

     

     

     

     

    「Dさんから学んで

     人生を変えたい」と

    本気で思った私は

     

     

     

     

    Dさんのコーチングスクールに

    入りました。

     

     

     

    決して安いものでは

    ありませんでしたが

     

     

     

    「自分を変えるんだ」

    と決めて、

    数十万を震えながら払いました。

     

     

     

     

    そして、

     

     

     

     

     

    2024年の8月上旬、

    ちょうど今頃です。

    教諭を一旦辞める決断をしました。

     

     

     

     

     

    Dさんに

    「辞めた方がいいですよ」とか

    言われたわけじゃないのに

     

     

     

    コーチに話したことで、自分で

    自分のやるべきことが

    見えてきたんですね。

     

     

     

     

     

    自分のやりたい教育は

    今の学校ではできない。

     

     

     

     

    来年も

    病みながら働く毎日なんて

    地獄すぎる。

     

     

     

    何より、

    悩んでいる

    人生の時間がもったいない!!

     

     

     

     

    このまま明日〇んだら

    絶対に後悔する!!

     

     

     

     

    「教育を変える」という目標は

    ずっと現場にいたら

    達成できない!!

     

     

     

    そう思い立ち、

     

     

     

    夏休み中に、校長先生に

    本年度いっぱいで

    退職させてほしいと

     

     

    伝えました。

     

     

     

    校長先生には

     

     

    「残念です。

    まだ時間あるから、

    もうちょっと考えてみて。」

     

     

    と言われました。

     

     

     

    今、辞めていく若手は

    とても多いです。

     

     

     

    「また一人辞めていくのか」

    と言わんばかりの雰囲気に

     

     

    罪悪感は最高潮。

     

     

     

     

    どの学校も

    ただでさえ人手が

    足りていないので…

     

     

     

    しかも、次の仕事なんか

    決まっていません。

     

     

     

    大したスキルもない。

     

     

     

    それでも私は

    向かいたいゴール

    うっすら見えてきたので

    一歩を踏み出しました。

     

     

     

    コーチングスクールに

    入った私は

     

     

    「コーチング」とは何か

    初めはよく分からなかったけど

     

     

     

    徐々に自分のマインドが

    変わっていくのが分かりました。

     

     

     

     

    そこで学んだのが

    前回から皆さんにもお伝えしている

     

     

    「ゴール設定」と

    「最強メンタル思考術」

    です。

     

     

     

    しっかりとコーチと一緒に

    人生のゴール設定をし、

    自分の人生と向き合いました。

     

     

     

     

    その時の私のゴールは、

     

    〇メンタルが弱い自分を

    変えて、いきいきすること

     

     

    〇子どもも大人も、

     未来にわくわくする教育にすること。

     

     

    〇人の心や体を整えて

     『ありがとう』をもらうこと。

     

     

    他にもまだまだありますが。

     

     

     

    このような、大きな目標を

    逆算して細分化していくと

     

     

    自分のやるべきことが

    おのずと分かってきます。

     

     

     

    また、やればやるほど

    いろいろなゴールが出てきたり

    解像度が上がったりします。

     

     

     

    ゴール設定をしたことで

     

     

     

    私は、

    「今、教員を辞める決断は

    必要だった。」

     

     

    「自分の夢のためには、今は

    教員をやっている場合ではない!」

     

     

    これまでより強く

    確信しました。

     

     

     

     

    そして…

     

     

    師匠がついていると思えば

    日常生活のつらさは、

     

     

     

    これまでより

    いくらかマシになりました。

     

     

     

     

    多くの

    「最強メンタル思考術」

    の中でも

    特に練習したのは

     

     

    「自分事として受け取らない」

    です。

     

     

     

    繊細で、人の態度や言葉を

    ど直球で受けて

     

     

    落ち込みやすかった私は

     

     

     

    これを練習したことで

     

     

     

    徐々に

    他人の目を気にしなくなったり

    キツく言われても

    傷つかなくなっていきました。

     

     

     

    ある日、

    今までの自分なら傷ついていた

    怖い上司からのひとことを

     

     

     

     

    真に受けずに

    冷静に受け取れた瞬間が

    ありました。

     

     

     

    「すご!わたし今できた!

     全然平気!!」

     

     

    驚きましたね!!

     

     

     

    幸運なことに

     

     

     

    8月の夏休み中に

    Dさんをはじめ、その後も

    多くの師匠に出会った私は

     

     

     

    そのおかげで

     

     

     

    夏休みが明けても

    なんとか気持ちを保って

    頑張ることができました。

     

     

     

     

    担任を持つ傍らで

    コーチングを学び

     

     

     

    自分自身の打たれ弱さが

    どこからきているのか

    深く追究していきました。

     

     

     

    無気力だった休日も

    自然とやる気

    が湧いて

    勉強に費やしました。

     

     

     

    ただ、

    あくまでも私は

    まだ現役教員で学級担任。

     

     

     

     

    ただでさえ、

    仕事のために生きる毎日

    でしたし、

     

     

     

    私の場合、

    生まれつきの繊細さに

     

     

     

    マイナス思考や過去の経験が

    拍車をかけて培った

    メンタルの弱さです。

     

     

     

    激弱メンタルの改善は

    そう簡単にはいきませんでした。

     

     

     

     

    「私と師匠たちとは違う。やっぱり

     この人たちはスゴい人なんだ。」

     

     

    「この人だからできるんだ。」

     

     

     

    そんな風に

    自信喪失したことも

    ありましたが

     

     

     

    気分が落ち込んでいても

    とにかく師匠たちと

    連絡をとり続けました。

     

     

     

    すると、

    私の「ゴール設定」と

    「最強メンタル思考術」は、

     

     

    徐々に明確なものに

    なっていきました。

     

     

     

    仕事以外のことを

    学びながらの教員生活は

    きついこともありましたが

     

     

     

    「逆に子どもにこの姿を

    見せるチャンス!」と思い、

     

     

     

     

    学級では、子どもたちに

     

    ★学ぶのは楽しいこと

    ★みんなに負けない位、

     めっちゃ勉強していること

    ★失敗やしんどい時もあるということ

     

     

    はさらけ出すようにしました。

     

     

     

     

     

    そのころ、私の学級では

    とんでもないことが

    起こっていました。

     

     

     

     

    保護者の方から

    「先生が、子どもに負けないぐらい

     勉強するって言うから、

     

     うちの子も頑張りだしたんです。」

    という言葉。

     

     

     

    コーチングを生かせば子どもたちが

    「話きいて!」

    「相談したい!」

    「先生の授業たのしい!」

     が止まらない。

     

     

     

     

    怖かった先生に

    キツい言い方をされても

    全く落ち込まないし

    2秒で切り替える。

     

     

     

    さらに

    電話の相手がブチギレて

    怒鳴っていても

    傷つかず、むしろ強いマインドで

    対応できる。

     

     

     

    「へえ~!!

    メンタルが強い人って

    こんな感じなんだ!!」

     

     

     

    この時に

    確実に自分のマインドが

    強くなったことを実感しました。

     

     

     

    しかも、それが

    子どもたちにも良い影響しかない。

     

     

     

    「先生の考え方っていいね!」

    と言い出す子はいるし

     

     

     

    「先生に話すと

    自分のいいところが分かるわ。」

    「なんでそんなに

    ポジティブなんですか?」

     

     

    と言ってくれる子まで

    出てきました。

     

     

     

     

    正直、人生の色が変わりました。

     

     

     

    これまで

    「自己流」でどうにかしようと

    色々なことを学んで試してきましたが

     

     

     

    「一生付き合わなきゃいけない」

    そんな

    真っ暗な道を進むような感覚でした。

     

     

     

    やっとその真っ暗道を

    脱出した感じがしました。

     

     

     

     

    そこからはもう3月に向けて

    子どもたちと

    楽しい日々を過ごしました。

     

     

     

    どんなに周りの発言に

    納得のいかないことがあっても

    2秒で切り替えられるので

     

     

    超ラクです!

     

     

     

     

    たとえ迷惑をかけても

    いつまでもクヨクヨしない!

     

     

    むしろ

    「迷惑はかけるもんだ」

    ぐらいに思っている(笑)

     

     

     

     

    こうして、半年かけてコーチと一緒に

    「ゴール設定」をして

    「最強メンタル思考術」を身に付けた

     ことで

     

     

     

    私はほんとうの自分が

    進みたい道が見えてきました。

     

     

     

    今は現役教諭を飛び出して

    発信力を身に付けて

    やりたいことを全部やる!!

     

     

     

    自分の意見を、勇気を出して

    世間に発信する!!

     

     

     

    悩む先生や大人を

    コーチングで人生の軌道に載せたい!!

     

     

     

     

    そして今は、

    非常勤講師×複数事業家ですが

     

     

     

    数年後には、教諭に戻って

    学校教育にコーチングを

    広めたいと思っています。

     

     

     

    大人も子どもも

    自分の未来にわくわくする

    学校を増やしたい!!

     

     

    まるで霧が晴れたように

    心も身体も軽くなりました!

     

     

     

     

    「教員辞めたいし、辞めたくない…」

    「自分に教員が向いているかどうか

    分からない…」

     

     

     

    こんな悩みが湧くのは

     

     

     

    理想の未来への道の上に

    「教員」という仕事が

    必要なのかどうかが

    分かっていないから。

     

     

     

     

    そしてそのゴールを探るには

     

     

    そもそもマインドが整っていないと

    本当の自分の声が聞こえません

     

     

     

     

     

    ゴール設定と

    最強メンタル思考術は

    どちらも欠けてはならないのです。

     

     

     

     

    だから私は

    多くの師匠にたくさんたくさん

    助けてもらいました。

     

     

     

    誰よりも傷つきやすく

    仕事が遅い、

    メンヘラ・メンタル激よわ教員が

     

     

     

    たった一人でここまで

    これるはずがありません。

     

     

     

     

    師匠たちと関わったら

    私のメンタルが勝手に強くなり

    理想の未来を

    グンと近づけてくれたのです。

     

     

     

    そのおかげで今、

     

     

     

    いちいち傷つかない

    メンタルを手に入れて

     

     

    やりたいことを

    全部やっちゃう人になりました。

     

     

     

    むしろ今は

    「若いのに素晴らしい

    考えをもっているね」

    と言われることが多く

     

     

     

    自分の今後の人生に

    自信であふれています!!

     

     

     

    もし、あの時、

    「自分には必要ない」

    「そんなことをしている暇はない」

    と変わる決断をしなかったら

     

     

     

    いまでも

    他人の目や評価を気にして

    びくびくしながら

    教員をやっていたでしょう。

     

     

     

    次はあなたの番です!!!

     

     

     

    人生は一度きり。

     

     

     

     

    落ち込んでは復活するループから

    抜け出したいのなら…

     

     

     

    どうせ、いつか

    そこから抜け出そうと

    もがく時がくるのなら…

     

     

     

     

    あなたも今すぐゴール設定をして

    最強メンタル思考術

    身につけるべきです。

     

     

     

    これは一生ものです。

     

     

     

    早く行動するのが一番!

     

     

     

     

    あなた自身の手で

    自信がない・自分を否定する自分に

    ピリオドを打ちましょう。

     

     

     

    今からどう過ごしていくかで

     

     

     

    あなたのこの先の人生が

    大きく変わっていきます。

     

     

     

    そんな、本気でがんばる

     

    あなたのために

     

    特別なプロジェクトを

     

    明日、20時に発表予定です!!

     

     

     

     

     

    詳細はまた明日の20時に。

    楽しみにしていてくださいね!

     

     

     

    今日もアウトプットを

    していただきます!

     

     

    ============

       本日のワーク

    ============

     

     

     

    Q.あなたは、

    自分の今悩んでいることを

    本気で解消したいですか?

     

     

    ↓こちらからご回答ください。↓

    ※タップすると、LINEの

    トーク画面に戻ります。

    そのまま送ってください!

     

     

    すぐに終わります!

     

     

    毎回お伝えしますが

    これにこたえるか答えないかで

    今後が変わってきます。

     

     

     

    つまり、

    あなたが今より

    ラクな生き方を手に入れるかどうかの

    カギを握っているのです。

     

     

     

    いま、お盆休みで

    気持ちが安定しているからと

    スルーしている場合ではありません。

     

     

     

     

    また、あの慌ただしい日々が

    始まる前に

    行動していきましょう!

     

     

    明日の公式LINEでは

    あなたが今感じている

    悩みを整理して、

     

     

     

    しっかりと向き合うことで

    これからどんなに素晴らしい

    未来が待っているのか。

     

     

     

    あなたの現実と未来に

    向き合っていく時間に

    したいと思っています。

     

     

     

     

    見逃し厳禁ですよ!

     

     

     

    それでは、また明日の20時に

    公式LINEでお会いしましょう!

     

     

     

    ↓今日のアウトプットはこちらから↓

    ※タップすると、LINEの

    トーク画面に戻ります。

    そのまま送ってください!

     

     

    それではまた!

     

     

     

    ぽんちゃんでした🌼

     

  • 【第2章】あなたが何をやっても「教員である自分に自信が持てない」「辞めたい気持ちが湧いてくる」最大の原因とは!?

     

     

    休日に何をやっても

     

     

    仕事になれば、あなたが落ち込む

    原因はここにあり!

     

     

    これまでどおり働いていたら

    身も心も削り続けねばなりません

     

     

    「毎日仕事が楽しい」と思えない

    2つの原因を知らないまま

     

     

    この先の教員人生、

    あなたの心と体はもちますか…?

     

    子どもは好きな自分が

    なぜ仕事がつらいのか

    なぜ人よりも落ち込みやすいのか

     

     

    その本当の理由を

    あなたにお伝えします

     

     

    こんばんは!

    ぽんちゃんです🌼

     

     

     

    前回の配信では、

     

     

     

    SNSで流れてくる

    「心がラクになる言葉」を見て

    なんとか気持ちを保ち、

     

     

     

    モヤモヤしたことを誰かに話して、

    「私は間違ってなかったんだ。」

    と安心する。

     

     

     

    余裕のある8月に

    旅行に行って

    リフレッシュしたところで

    それは一時的な効果。

     

     

     

    仕事が始まったら、あなたは

    また落ち込むことになり、

     

     

     

    それを、ひたすら永遠ループ。

    一切、根本解決にはなっていない!!

     

     

    というお話をしました。

     

     

     

    また、

    こんな状態から

    ガラリとマインドを変えて

     

     

    「毎日仕事が楽しい!」

    と言える人はたったの1割。

     

     

    なぜ残りの9割の人が

    そうなれていないかというと

     

     

    「子どもたちにもやらせるアレ・・」と

    「〇〇〇」の2つ

    できていないからだ

     

     

    というお話でした。

     

     

     

     

     

    学校現場では、

    担任や自分の教科だけでも

    精一杯なのに

     

     

     

    みんなが何かしら

    校務分掌や部活動など

     

     

    多くの仕事を抱えています。

     

     

    ただでさえ忙しい上に

    事務作業が遅れるわけには

    いかないし、

     

     

    結局いつも

    授業準備を始めるのは

    一番最後。

     

     

    「子どもたちに申し訳ない」

    「私は仕事ができなくて

     ダメだなぁ。」

    「この仕事いつまでやるんだろう。」

     

     

     

    こんな風に

    自己嫌悪になったこと、

     

     

    これを読んでいるあなたなら

    一度はあるはず。

     

     

     

     

    週休が2日あるのに

    抜けない疲れ。

     

     

     

    どんなにベッドの上で休んでも

    趣味に没頭しても

     

     

     

    SNSで好きな動画を見て

    笑って、心をリフレッシュしても

     

     

     

    日曜の夜には、

    また 「明日から仕事が始まる」

    という絶望感。

     

     

     

    このような経験がある方は

     

    やはりこのままでは

     

     

    「癒し」や「楽しみ」からは

    一時的な効果しか得られません。

     

     

     

    辛いことがあったときに

    また同じように落ち込みます。

     

     

     

    だからこそ、

    前回お伝えしたこと!

     

     

     

    その時は心がラクになる対処法

    をやっていても

     

     

    また仕事になると

    気持ちが落ち込むのは

    なぜか?

     

     

     

    今回はその原因について

    詳しくお伝えしていきます!

     

     

     

     

     

    打たれ弱く

    落ち込むと

    いつまでも引きずる

    メンタル激よわ教員が

     

     

    いちいち、

    落ち込んだり傷ついたりしない

     

     

    「はがねメンタル」に

    なったからこそ

     

     

     

    伝えられる内容です!

     

     

     

    心の準備をしながら

    読み進めてくださいね!

     

     

     

     

    さて、

     

     

    前回からお伝えしてきたように

     

     

    休日に何をやっても

    仕事や嫌なことがあれば

    気分が落ち込むのはなぜか

     

     

     

    ここで本当に理解しておかなければ、

    この先のあなたの

    あらゆる行動が

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    かもしれません。

     

     

    そんなこと言われても、

     

     

    「せっかくの夏休み中まで

    こんなの読みたくないよ。」

     

     

     

    あなたが、そう思って

    この重大な事実を見逃したら…

     

     

     

    また、 「行きたくない」って

    嘆く毎日が待っている

    ことでしょう。

     

     

     

    保護者や同僚に気を遣いながら

    過ごす 教員生活…

     

     

     

    せっかくの休日も

    何もする気が起きず

    気付いたら日曜日の夜。

     

     

     

    週休が2日あるのに

    「休みが足りない」

    と思ってしまう。

     

     

    つまり、現状を抜け出すのは

    無理だということです。

     

     

     

     

     

     

     

     

    なぜ、あなたがやっている対処法で

    メンタルが改善しないのか?

     

     

     

    落ち込む9割の人ができていない

    「子どもにもやらせているアレ」と

    「〇〇〇」とは…?

     

     

     

     

    結論、

    です。

     

     

     

     

    ゴール設定とは…

    子どもたちも学期初めなんかに、

    目標を立てますよね。

     

     

     

    キャリアパスポートのために

    必死に書かせたりして(笑)

     

     

     

    あれと同じようなものと

    思っていただけたらOKです!

     

     

     

    あなたは、短期や長期目標、

    ひいては人生のゴールが

    描けていますか?

     

     

     

    なぜゴール設定ができていないと

    仕事がつらく

    落ち込みやすいのでしょうか。

     

     

     

    関係あるの?

    思われるかもしれませんが

     

     

     

    理由は簡単です。

     

     

     

     

    何のためにそれをやっているのか

    分からないからです。

     

     

     

     

    心から叶えたいような

    理想の未来にいくために

    「教員であること」が必要であれば

     

     

     

    そもそも

    「向いていないかも」

    「辞めたいかも」

     

     

     

    などという気持ちは

    湧いてこないはずです。

     

    例えるなら…

     

     

    あなたがどうしても

    脱毛してキレイになりたい時。

     

     

    脱毛サロンに行くと、

    「3時間かかります。」

    「ちょっと痛いですよ。」

     

     

    と言われたとします。

     

     

    本当にきれいになりたいなら

    それでもあなたはやるでしょうし

     

     

     

    「それなら結構です。」

    「痛いんなら向いてないかも。」

    などと思うなら

     

     

     

    今、そこまでして、

    やりたくないということでしょう。

     

     

     

     

     

    あなたは、いきたい

    人生のゴールがありますか?

     

     

     

    こんな風に、

    目標やゴールを

    子どもたちに問う前に

     

     

    ご自身に問える人は

    少ないです。

     

     

    理想のゴールへの道の上に

    「教員」という仕事がないと

     

     

    頑張る理由がなくなってしまいます。

     

     

    「いやいや、目標あったって

     現状が変わるわけないでしょ!!!」

     

     

    「そんなこと、考えてる

     暇はないし…。」

     

     

    「自分は落ち込みやすいし

     生まれつきの繊細さなんだよ…。」

     

     

     

    そのお気持ちは、

     

     

    人に負けない

    メンタルの弱さだった私が

    よく理解しています。

     

     

     

     

     

    このような方のために

    「最強メンタルの思考術」

    があります。

     

     

     

    これは、簡単にいうと

    自分の「捉え方のくせ」に

    気付いて

     

     

    もっといい捉え方に

    変換していこうというものです。

     

     

     

     

    よくある、

    「プラスに捉えよう!」のように

    ポジティブ思考に

    無理やり変えるのとは違います。

     

     

     

     

    練習すればできるようになる、

    一生ものです。

     

     

     

     

    では、「最強メンタルの思考術」は

    なぜ必要なのでしょうか。

     

     

     

     

    それは、

    夢・目標・ゴールと言われるものが

    設定できていても

     

     

    「行動できない」ということが

    起きることがあるからです。

     

     

     

    例えば、

     

     

    授業がうまくなりたい。

    でも

    話しかけづらくて質問ができない。

     

     

     

    学校のやり方を変えたい。

    でも

    職員会で言うのが怖い。

     

     

     

    公務員を辞めて

    やってみたい仕事がある。

    でも

    辞めるのは不安だ。

     

     

     

    というように

    目標があっても心のブレーキが

    かかることがあります。

     

     

     

    この心のブレーキに

    気付いて分析したり

     

     

    一歩踏み出せるような

    強い考え方を身に付けるのが

     

     

     

    「最強メンタルの思考術」です。

     

     

     

    もちろん身に付けるのに

    練習は必要です。

     

     

     

    これは、

    一時的な気持ちのラクさを

    求めるものではありません。

     

     

     

     

    もし、あなたが

    正しいゴール設定とこの思考術を

    身に付けることができたなら、

     

     

     

    ✓「自分の人生は必ずうまくいく」

     と思える

    ✓キツいことを言われても

     傷つかない

    ✓我慢ばかりせず、

     自分の幸せのために行動できる

     

     

    こんな毎日を

    送ることができます。

     

     

     

    しかし、

    『ゴール設定』と

    『最強メンタルの思考術』

    を 身に付けると

     

     

    忙しい日常生活で、

    何がどのように

    改善されるのでしょうか?

     

     

     

    これを読んでくださっている

    あなたにだけ お話します。

     

     

    私の過去の話になります。

     

     

    学生のときに

    「今の教育を変えたい」

    と思って志した教員。

     

     

    教育を変えるには、

    現場に行って現状を知ることが

    必要でした。

     

     

    誰にだって 教員になったときの

    目標希望って

    あるのではないでしょうか。

     

     

    「安定」がほしかった方も

    いるかもしれませんね。

     

     

     

    しかし、踏み入れると

    1日中走り回っても

    終わらない仕事量。

     

     

     

    たくさんのいい先生の中にも、

     

     

    なんで教育現場にいるんだ??

    と思うようなイヤな同僚や上司。

     

     

     

    やっと子どもが帰ったと思ったら、

    ここからが本番。

     

     

    保護者へ連絡、

    学級事務、

    行事の準備…

     

     

    最後にやるのが授業準備。

     

     

     

    教員なら集団を動かすべき

    指導をゆき渡らせるべき

    というような

     

     

    周囲のプレッシャー。

     

     

     

    見えなくなっていました。

     

     

     

    それに加え、

    かなり繊細で

    真面目過ぎて落ち込みやすい

    性格だった私は

     

     

    周りの先生と比較しては

     

     

    「あの先生のクラスは

    まとまっている。」

     

    「あの先生に比べて

    自分は仕事が遅い。」

     

    と落ち込みました。

     

     

     

    誰かが放ったひとことに

    傷つくこともしょっちゅう。

     

     

     

     

    家では、心がラクになる言葉を

    とにかく目と耳に入れ

    気を保ち、

     

     

    休日もなるべく

    彼氏や友達と出かけて

    気を紛らわす。

     

     

     

    なぜ、私がこんなにも

    人より落ち込みやすいのかなんて

    教えてくれる人はいませんから、

     

     

    こうやって

    「教育現場を知るにはまだまだ。」

    と自分を保っていました。

     

     

     

    まさに、毎日

    ギリギリ状態。

     

     

    生きている意味も

    分からない時期もありました。

     

     

     

     

     

     

    それどころか気持ちを病んで

     

     

     

    と心のどこかで

    思っていたのです。

     

     

     

    多くの同僚は

     

     

    私ぐらいにメンタルが弱い人、

    見たことないんだけど。

     

     

     

    教育を変えたいとかの前に

    自分が弱すぎる。

     

     

     

    何かある度に

    深く傷つき落ち込む。

    自己嫌悪が止まらない。

     

     

    「このメンタルの弱さとポンコツさ。  

     教員失格だ。向いてない。」

    ほぼ毎日思っていました。

     

     

    だからといって、

    「教員を十分にやった」とも

    自信をもって言えないし、

     

     

     

    辞めようったって

    他にできそうな仕事も

     

     

    見当たりませんでした。

     

     

     

    自分と向き合う余裕などなくなる

     

     

    ということす。

     

     

    この時の自分は

    メンタルの弱さ・

    情緒の不安定さに加えて

     

     

    完全に夢も目標を見失い、

     

     

    SNSで、旅するフリーランスを見ては

    羨んでいました。

     

     

     

    労働環境と

    怖い上司のおかげで

     

     

    毎日「つらい」と泣いて

    すぐに手に入る癒しを求め続け

     

     

     

    自分は生まれつき

    メンタルの強い人とは違うんだと

    諦める。

     

     

     

    「その指導おかしくない?」

    って思うけど

    怖くて言えない。

     

     

     

     

     

     

    このままいけば私は

     

     

     

     

     

    教育現場でも役に立てない

     

     

     

    しかし、 私はたまたま

    この状況を抜け出す方法を

    教えてくれる師匠に

     

     

    出会うことができました。

     

     

    その師匠は私に

    当時聞いたこともなかった

    「コーチング」とやらを使って

     

     

     

    「人生のゴール設定」

    させてくれました。

     

     

     

    すると、自分の心から望む

    ゴールとそこへの道が見えてきて

     

     

    「教員向いてないかも」なんて

    そんな思考は

    どこかへ消えました。

     

     

     

    この、私の師匠による

    ゴール設定は

     

     

    よくあるただの目標設定とは違って

    自分一人では不可能なものでした。

     

     

     

    また、他にも

    たくさんの「最強メンタルの思考術」

    練習させてくれたのです。

     

     

     

    正直、その辺にもたくさん

     

     

     

    「メンタル術」や

    「繊細さんの心の守り方」は

    流れていますが

     

     

     

    そんなものは

    比になりません。

     

     

     

    師匠が教えてくれたのは

     

     

    世の中の本質であり

    人生が何千倍も

    豊かになるものでした。

     

     

     

    この出来事が

    私の人生を 動かし始めました!!  

     

     

     

    そうして、私は

     

     

    ✓24時間の中で教室が

     ダントツ楽しい!

     

    ✓電話の相手がブチギレてきても

     全く傷つかない!

     

    ✓周りの目を気にせず、

     自分らしく子どもと関われる!

     

    ✓忙しくても病まない。

     子どもが何をしても動じない。

     

     

     

    このような

    自分大好き・メンタル最強の

    教員になりました!!

     

     

    この経験から改めて

    気付いたことがあります。

     

     

    それは、

     

     

    現状を変えるためには

     

     

    ”自己流では

     メンタルは根本改善しない。

     

     

     いい言葉は見ているだけでは

     意味がない。 

     

     

     自分が落ち込みやすいのは  

     ちゃんと原因があった。      

     

     

     最高の人生のゴールを描き、  

     最強メンタルの思考術を

     練習することが大事”

     

     

    ということ。

     

     

     

    もっと早く、私が

    教員である自分に自信がない原因を

    知っていたならば、

     

     

     

    精神科医の本を読みあさり、

    「もう疲れた」

    「あの同僚に会いたくない」と

     

     

     

    仕事前に病まずに済みました。

     

     

     

    はっきり言って、

    本物の「ゴール設定」と

    「最強メンタルの思考術」の2つは

     

     

     

    学校で教えるべきだと

    思っています。

     

     

     

    どうにかして

    このつらい毎日から

    抜け出したかった私の人生を

     

     

    この「ゴール設定」と

    「最強メンタルの思考術」を

    教えてくれた師匠との出会いが

     

     

    180°変えました。

     

     

     

     

    傷つき、落ち込んだ後に

    ぐるぐる考える時間。

    回復のための時間。

     

     

     

    そんな時間は

    本当にもったいない!!

     

     

     

    落ち込まないように

    すればいいじゃないか!!

     

     

    今ならそれが 分かります。

     

     

    当時の私に今すぐ教えたい!!

     

     

     

    生まれつき繊細だから

    育った環境がどうだからって

    変われないことはないんだよ😊

     

     

     

    わたしが担任で

    子どもたちはめっちゃ幸せじゃん!

     

     

     

    現状が不満なら

    行動して変えていけばいい。  

     

     

     

    わたしは、師匠との出会いから、

    自分を変える一歩を

    踏み出せたことで

     

     

     

    今こうして

    教育も、自分の幸せも諦めずに

    過ごしています。

     

     

     

    大変なこと、しんどいこと、

    できないこともあるけど

     

     

    以前のように、落ち込みません。     

     

     

     

    明日の配信では、

    私の過去の経験談から

    現在に至るまでのお話

    しようと思います。

     

     

    本当は知られたくない。

     

     

     

     

     ※LINEのトーク画面に戻ります。

    そのまま送ってください!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ※LINEのトーク画面に戻ります。

    そのまま送ってください!

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 【第1章】落ち込みやすい先生の9割がやっているリフレッシュ方法。それ、意味ないです!!

     

    勘違いしてない?

     

     

     

     

    子どもと関わるのは好きなのに

    教員向いてないかもって

    思うときがある。

     

     

     

    子どもの未来は良くしたいけど

    自分のいい未来は見えない。

     

     

     

    弱音や不満は募り、

    SNSで、ラクになりそうな言葉を探し

    推しやお笑いを見て

     

     

     

    気持ちを保つ日々。

     

     

     

    それでは、あなたの悩みは
    一生解決しません

     

     

     

     

    そこで、

    今回の記事では、

     

     

     

    今から半年前、

    「自分は教員に向いてない」と
    どん底まで病んだ私が

     

     

     

    「私は何をやってもうまくいく!」と

    ”自分大好きメンタル”に

    変えた方法を

     

     

     

    本気でメンタルを改善したい

    本気で人生変えたい
    あなただけにお伝えします。

     

     

    【元々メンタル激弱さんの
    正しいメンタル改善方法とは?】

     

     

    超傷つきやすい

    メンタル激よわ教員から

     

     

     

    ”自分大好きメンタル”を

    手に入れた私が

     

     

     

     

    〇上司や保護者に何を言われても

     絶対に落ち込まない

     

    〇子どもが何をしても動じない

     

    〇失敗しても

     2秒で切り替える

     

     

     

    そんな

    「はがねメンタル」になる法則
    を緊急暴露します。

     

     

     

     

    公式LINEのみなさん、
    いつもありがとう
    ございます!!

     

     

     

    ぽんちゃんです🌼

     

     

     

    本題に入る前に改めて、
    私の自己紹介を
    させてくださいね!

     

    私は”子どものことは大好きだけど
    様々な悩みを抱える先生”

    サポートする
    活動をしています。

     

     

    なぜそのような活動を
    しているかというと、

     

     

     

    自分自身の傷つきやすい性格や

    できなさ加減に苦しんだ経験から
    同じように悩む人を

     

     

    いきいきさせたい!
    幸せにしたい!

    そう思ったからです。

     

     

    「今の教育を変えたい」
    学生の時にそう思って志した
    小学校教諭。

     

     

     

    無事合格して教壇に立つも
    得意教科なし。

     


    残業の鬼。

     

     

     

    ほぼ全ての時間を学校に費やすのに

    残業代が上がるわけでもなく

     


    一向に「できるようになった」と

    思えない毎日。

     

     

     

    挙句の果てに、
    自分だけに当たりが強く

    怖い管理職。

     

     

     

    私がもっと強くてデキる人なら
    言わないんだろうなあ。

     

     

     

    理想の、

    肝が据わった“しごデキ先生”には
    到底及びません。

     

     

    「頑張りすぎじゃない?」
    と言われても、

    自己肯定感が低すぎるあまり、

     

     

     「自分できないんで、

         勉強しないと。」

    が口癖になり、

     

     

     


    自分には教員は

    本当に向いていないと

    毎日泣いていました。

     

     

     

     

    しかし、
    本気で自分の教員人生を

    変えることを決意して

    努力した結果…

     

     

     

     

    ”自分大好きマインド”に変わり、
    すっかり自信を失くした私の

     

     

     

     

    人生を変えました。

     

     

    こんな時代の中、
    子どもたちのために奮闘して
    潰れそうな方々を

     

     

     

    いきいきとさせたい!!

     

     

     

    という思いから
    様々な悩みを抱える先生を
    サポートしています。

     

     

     

    その中で、
    重大な事実が発覚。

     

     

     

    やっかいなことに
    気付いてしまいました。

     

     

    しんどい中でも

    自分を奮い立たせて頑張る人ほど

     

     

    この事実を受け入れることが
    できないかもしれません…

     

     

     

    その事実を今回、
    あなたにお伝えしようと
    思っています。

     

     

     

    これは、
    落ち込みやすい教員の
    9割が知らないこと
    です。

     

     

     

    ほとんどの人が
    このことを知らずに
    病んでいるのです…

     

     

    そんな衝撃的な事実を
    知っているか、知らないかで

     

     

    これからのあなたの人生に
    大きく影響してきます。

     

     

    この事実を知ることで、

     

     

    「どれだけ元気の出る言葉

     見ても聞いても

     また仕事になると病んでしまう」

     

     

     

     

     

    「こんな先生で

     自分が情けない。」

     

     

     

    なんていう状態を
    避けることが
    できるでしょう。

     

     

     

    実は今回、
    この事実をあなたに
    お伝えしてもいいものか…
    とても悩みました。

     

     

     

    正直これからお話しすることは

     

     

    あなたが”今やっていること”を
    真っ向から否定してしまう…。

     

     

     

    それくらい、
    衝撃的な事実なんです。

     

     

     

    それでも今回私が

     

    お伝えしようと
    覚悟を決めた理由、

     

     

     

    それは、
    本気で人生を変えたいあなたが
    最初に知っておくべき

     

     

    『重大ニュース』
    だと思ったからです。

     

     

    もしも、あなたがここで

     

     

     

    「夏休みまで、こんなの

     読むのめんどくさいんだけど…」

     

     

     

    と、この事実を知らないまま
    この画面を閉じたなら

     

     

     

    あなたは夏休み明けに

     

     

     

    またこれまでと同じ

    つらい毎日を

    繰り返すでしょう。

     

     

     

    キツいことを言われた日には

     

    同僚に励ましてもらったり

     

     

    SNSで

    心がラクになりそうな言葉や

    好きな配信を

    チェックしたり、

     

     

    愚痴や弱音を

    誰かに話したりしても

     

     


    一時的に気持ちはラクになるけど

    仕事に戻れば

     

     

    また病んでしまう…

     

     

     

    「あの先生すぐ泣くよね…」

     

     

    「そんなに落ち込まなくて
     いいのにね。」

     

     

     

    という周りの先生からの
    痛い目線。

     

     

    そんな最悪な未来も
    現実にあり得ます。

     

     

     

    逆に、
    この事実さえ知っていれば

    あなたは生まれ変わったように
    強いメンタルになり

     

     

    理想の人生に近づく

    可能性があります!

     

     

     

     

    この事実を知ることで
    あなたの数日後、数か月後は
    ガラッと変わります。

     

     

     

    今の悩みを根本から解消し、

    理想の自分・理想の人生に

    したいのなら、

     

     


    今、根本的に解決しましょう。

     

     

     

    この事実を知ることで、

     

     

    あなたの努力は
    決して無駄にならず、

     

     

    確実に理想の人生へ前進します。

     

     

     

    強いメンタルを身に付けた後は、
    辛い気持ちや
    ぐるぐる、モヤモヤ

    考え事から解放され、

     

     

     

     

     

    毎朝「仕事行きたくない」と

    思わなくていい!

     

     

     

    「先生、ちゃんと指導してよ」

    という周りの目や、

     

     

    他の先生との教育観の差
    悩むこともなくなります!

     

     

     

    保護者や上司に理不尽に言われても

    一切傷つかない!

     

     

     

    そりゃあ、

    授業はうまくいかないし、

    周りに迷惑もかけるけど…

     

     

     

    それでもあなたは

    「失敗してラッキー!」ぐらいに

    失敗さえも

    前向きにポジティブ変換できます。

     

     

     

    仕事が遅い自分でも
    自己否定しなくなり

     

     

     

    不思議と仕事の

    効率やスピードまで上がるんです!!

     

     

     

    そして、そもそも落ち込むことが
    なくなるので、

     

     

    回復にかかる

    ムダな時間なし。

     

     


    心底、学校に行くのが楽しみで
    ニヤけてしまう(笑)

     

     

     

    周りの先生や保護者の方からも

     

     

    「本当に素敵な人だね。」

    「信頼できる先生だ。」と言われ

     

     

    自己肯定感は勝手に爆上がりします。

     

    メンタルが改善すると
    いいことばかり!!

     

     

    今後の人生を
    こんなにも変えてしまう。

     

     

    そのくらい
    重要なニュースなので
    これを踏まえた上で

     

     

    この衝撃的な事実
    知って欲しいのです。

     

     

    それではここから
    衝撃的な事実について
    お話ししていきます。

     

     

    集中して読んでくださいね。

     

     

    それは…

     

     

     

    SNSで流れてくる

    「心がラクになる言葉」を見て

    なんとか気持ちを保ち、

     

    モヤモヤしたことを誰かに話して、

    「私は間違ってなかったんだ。」

    と安心する。

     

     

    余裕のある8月は、

    旅行に行ってリフレッシュ

    したところで…

     

     

    それは一時的な効果。

     

     

    仕事が始まったら、あなたは

    また落ち込むことになり、

     

     

    それを、ひたすら永遠ループ。

    一切、根本解決には

    なっていません!!

     

     

    厳しい言い方を
    しが、
    これが事実です。

     

     

    「え?自分を癒すの
     大事って言ってたやん!」

     

     

    「ストレスは発散しないと
     やってられないでしょ!」

     

     

    こんな風に思っている方も
    いるかもしれません。

     

     

    驚くのも無理は
    ありません。

     

     

    ただ、
    この先を読めば

     

     

    なぜ私がこんなことをいうのか
    納得するはずです。

     

     

    私自身は
    この事実を
    体感してきたのです。

     

     

     

    私はずっと
    自分の打たれ弱さや

     

    「子どもは好きだし

     仕事は辞めたくないけど、

     

     つらくて辞めたい気持ちもある」

     

    という気持ちに悩んできました。

     

     

    もちろん、私と同じように
    「辞めたくないけど辞めたい」と
    腹を割って話す同僚も・・・

     

     

     

    「一生教員をするって

         想像できないよね。」
    「私も落ち込むことあるよ。」

     

     


    私と同僚は
    同じように悩んでいたので
    時々そんな話をしました。

     

     

    ただ、考えが似ているとはいえ
    私は、同僚に

     

     

    自分の桁違いなメンヘラ具合を
    さらけ出すことは
    できませんでした。

     

     

    「自分だけなぜ

    こんなに落ち込みやすいんだろう…」

     

     

    って思っていることを
    言えませんでした。

     

     

     

    ただ、結果として
    同僚だけが
    今もしんどそうに教員をやっている。

     

     

    「他にできそうなことも

     ないしなあ。」って。

     

     

     

    今は、いきいきとしている私に

     


    「こんなことがあってしんどい。
     でも、やるしかないよね。」

     

     

    と相談の電話。

     

     


    会えば、恒例の

     

     


    キツい管理職や

    大変な労働環境への不満。

     

     

     

    「まあどこの学校も大変だよね。」

    と結局なにも解決しないオチ。

     


     


    結局、同僚は
    これまで通り
    息をつく間もない毎日で

     

     


    「自分は、

     本当に教員がやりたいのか?」

     

    と自問自答しながら
    働いているのです。

     

     

    1年経った今でも、未だに
    その答えが出ないままです。

     

     

    あの時、
    同僚も自分を振り返る
    チャンスがあれば…

     

     

     

    同僚と私の
    現在の人生の豊かさを
    分けた理由こそが

     

    今回の衝撃的事実です。

     

     

     

    SNSで流れてくる

    「心がラクになる言葉」を見て

    なんとか気持ちを保ち、

     

    モヤモヤしたことを誰かに話して、

    「私は間違ってなかったんだ。」と

    安心する。

     

     

    余裕のある8月は、

    旅行に行って

    リフレッシュしたところで

    それは一時的な効果。

     

    仕事が始まったら、あなたは

    また落ち込むことになり、

     

    それを、ひたすら永遠ループ。

    一切、根本解決にはならない

     

     

     

     

     

    ということです。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     


    なぜ、これらの対処法では

     

    根本的な解決に

    ならないのかというと

     

     

     

    ①「この人は、私とは違うから

     できるんだ。私には事情や

     人とは違う過去があるんだ。」
     

     って諦めてしまうから。

     

     

     

    ②所詮、対処療法。

     

     その言葉やそのときの気持ちが

     頭からなくなると

     

     また落ち込んでしまうから。

     

     

     

    ③自分に合った

     的確なアドバイスではないから。

     

     

     など、

     ざっとあげただけでも

     これだけの理由があります。

     

     

    これらを聞いて

     

     
    「じゃあ結局どうすればいいの?」

     

     

    そう思った人は特に!
    この先を読み進めることを
    オススメします!

     

     

    あなたの明るい未来のために。

     

     

    「教員としてはたらく上で、 

     何が起きても動じない

     メンタルになりたい!」

     

     


     
    そう思っているからこそ
    たくさんの情報を

    探しているはずです。
     

     


     
    でも、
     
    「その時はいいけど、

      また仕事になると

       気持ちが落ちるんだよなぁ。」

     

     


     
    そう思うことはありませんか?
     

     

     

    例え話をします。

     

     

    授業中にウロウロと

    立ち歩くお子さんがいる時。

     

     

    「座りなさい。」と

     言ったり

     

     

    立ち歩かないように

    物で制御したりする。

     

     

    おそらく

    声掛けをしなかったり

    その物がなくなったら

     

     

    そのお子さんは

    また立ち歩くでしょう。

     

     

    授業をされるあなたなら

    それがよくお分かりだと思います。

     

     

    そもそも、その行動に対する

    声掛けが本人に届くよう

     

     

    日頃からの関係性が

    できていないといけませんし

     

     

     

    なぜ立ち歩いているのか

    本人に尋ねたり、

     

     

     

    歩かせた方が落ち着いたりすることだって

    ありますよね。

     

     

     

    つまり、
    根本解決になっていないよ!

    ということです。

     

     

     

     

     

     

     

    根本解決せずに
     
    手っ取り早く効果がありそうな

    対処療法だけやっていても

     

     


     
    効果は一時的で、

    長くは続きません。
     

     

     

    「え、じゃあどうしたらいいの?」

     

     

    「自分への癒しは無駄ってこと?」

     

     

    あなたは今、
    そんな疑問をもっている
    かもしれませんね。

     

     

    でも大丈夫です。
    安心してください。

     

     

    あなたは今日、
    このままでは現状は変わらないと
    ハッキリ自覚しました。

     

     

     

    これは間違いなく
    あなたの
    とても大きな一歩です。

     

     

     

     

    ガラリとマインドが変わって
    「毎日仕事が楽しい!」と言える人は
    ごくわずかで

     

    9割の人は、そうなれていません。

     

     


    なぜ9割の人が

    そうなれていないかというと   

    「子どもたちにもやらせるアレ・・


    「〇〇〇」

    を知らないからです。

     

     

    おそらくあなたはまだ
    9割側の人です。

     

     

    でも、
    今から本気で変わるんだと決めれば
    あなたのメンタルが強くなることは
    間違いないでしょう。

     

     

    これを知っていれば
    誰もが
    できるはずです。

     

     

     

    私も
    何事にも動じないスゴイ先生に

    なりたいけど

     

     

    何を試しても

    変わりませんでした。

     

     

    ですが、
    半年かけて変わって知りました。

     

     

             

    「子どもにもやらせるアレ・・」と

    「〇〇〇」の大切さを。

     

     

     

    ですから、この機会に
    私と一緒に学んでいきましょう。

     

     

     

     

    私があなたの道案内を
    させていただきます。

     

     

     

    次回の配信では、
    なぜあなたが
    「教員向いていない」「落ち込んでつらい」
    から抜け出せないのか 

     

     

     

    その最大の原因を
    お伝えします!

     

     

     

    というわけで、

     

     


    「落ち込みやすい教員の9割が

     知らない、メンタルを改善できない

     最大の原因」

     

     

    そして、          

     

     

    「子どもたちにもやらせるアレ・・

     と

    「〇〇〇」は一体何なのか、

    明日お伝えします。

     

     

    子どものことは好きなのに
    「向いていない」と落ち込んだり

     

     

     

    仕事前に、

    つらい気持ちを繰り返すのには

     

     


    明確な理由があります。

     

     

     

    明日の20時の配信で
    ハッキリします!

     

     

     

    LINEの通知を必ずオン
    にしておいてくださいね。

     

     

     

    この情報はもちろん
    私の公式LINEを
    登録してくれたあなたにしか
    お話ししていません。

     

     

     

    つまり、正直言って
    ここまで辿り着いたあなたは
    本当にラッキーです!

     

     

     

    どうかこのチャンスを
    逃さないでくださいね。

     

     

     

    これさえ理解すれば
    あなたは理想の自分像にグッと
    近づくことができます。

     

     

     

    そして
    どんな悩みでも解消して
    これからの人生を
    変えていきましょう。

     

     

    私はいつも
    あなたの味方です。

     

     

    ここまで読んでいただき
    ありがとうございました。

     

     

    ============

       本日のワーク

    ============

     

    今日も最後に、
    簡単なアウトプットを
    していって下さい。

     

     

    ワークといっても、
    超簡単ですぐに
    答えられるものです。

     

     

    Q.あなたが今一番悩んでいることを一言で言うと?

     

     

    ↓ここで答えて送ってください

     ※タップするとLINEのトーク画面に

     戻ります。そのまま送ってください!

     

     

     

    アウトプットの重要性は
    先生方が一番ご存知だと思います。

     

     

     

    そして私があなたに
    どうしてもアウトプット
    してもらいたい
    理由がもうひとつ…

     

     

     

    私は、あなたからの
    メッセージを受け取って、
    直接関わって
    いきたいからです!

     

     

     

    あなたのその小さな行動が
    あなたの幸せに
    繋がっていきますよ。

     

    たったの10秒です!


     

    ↓本日のアウトプットはこちら↓

     ※タップするとLINEのトーク画面に

     戻ります。そのまま送ってください!

     

     

     

    それではまた!

     

     

     

    明日の20時の配信、
    お楽しみに!!

     

     

     

    一緒に頑張っていきましょう。

     

    自分を弱くてダメな教員だと
    思い込んでいるあなたへ。

     

     

    ぽんちゃんでした🌼

     

     

     

  • Hello world!

    WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。